■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あれって地震雲だよね?8
- 1 :M7.74:04/01/12 03:03 ID:aM38FwB+
- 地震雲を語れ!
雲の報告は、時間、場所、方角の情報は必須。
過去のサンプル画像等を掲載の場合は、ソース情報必須。
その他の情報を掲載する場合は、ソース情報必須。URL等を併記。
★代表的なうpローダー★
[2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板]
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
[ピスコ]
http://www1.pisco.ous.ac.jp/maspa/view/infoview.asp
★各方面ライブカメラ★
[東京・江戸川区のお天気カメラサーバ] ※行徳高校のデータをグラフ化したものあり
http://2ch.shacknet.nu/
[ WeatherEye お天気カメラ ]
http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
[富士山ライブカメラ(三つ峠)] ※他に河口湖・山中湖からのもあり
http://www.fujigoko.tv/fujiW.html
[富士山ライブカメラリンク集] ※富士吉田市・御殿場市・清水市・新宿都庁・荒川区からのもあり
http://taitan21.cool.ne.jp/fuji/gallery/live_links.htm
[インターネット自然研究所ライブカメラ]
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/html/index.html
※北陸・山陰・瀬戸内海・潮岬・志摩湾・南伊豆・南阿蘇・仙台・釧路湿原など5〜18時まで
★Yahoo!Japanでの地震雲騒動ニュース★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031204-00000078-kyodo-soci
- 2 :M7.74:04/01/12 03:05 ID:sFVlhpG9
- やった
- 3 :M7.74:04/01/12 03:12 ID:tBALnHDI
- ★関連リンク
【場所を】そういえば?不思議な現象【書け!】15
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072592191/
【写真】妙な雲を見ました!【UP汁!!】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073828432/
胸騒ぎ・耳鳴り・精神異常・体調不良専用スレ
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065167920/
★報告時テンプレ
時間:(必須)
場所:(必須)
方角:(必須)
画像URL:(画像有りの場合のみ)
- 4 :M7.74:04/01/12 03:15 ID:tBALnHDI
- ★地震雲について
阪神大震災直前の写真の影響が強いのかもしれませんが、
垂直に見える雲のほとんどが雲との向きの関係でそう見えるだけです。
某地震宏観観測サイトで地震雲を取り扱っている複数の熟練者も垂直に伸びる『竜巻雲』は
空が真っ赤になっている状態でもない限り地震前兆との相関は低いとのコメントを頂いています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
竜巻雲にはあまりこだわらずにがんがって観測しましょう!
【地震前兆の宏観と関連があり疑わしいもの】
・雲…断層状雲、筋雲、放射状雲、帯雲、波状雲、鱗雲、漣状雲、温泉雲、石垣状雲など
・赤焼け…夕焼け・朝焼けがピンク・真っ赤に焼けている、夜空が紫色など
・月の色…オレンジ、赤くなっている(阪神大震災では赤色になっていた)
怪しいと思ったらさらにネット検索で地震宏観観測サイトへいき、画像掲示板にアップして鑑定してもらいましょう!
●阪神大震災の時の雲
ttp://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/index.html
- 5 :M7.74:04/01/12 03:34 ID:tBALnHDI
- 雲で100%地震が予知できるという確証はまだありません。
他の板・スレの人の目には、雲スレの住人は確証なく騒ぎ立てる怪しい集団と映っています。
怪しい雲を見つけても「絶対来る」ではなく「来るかも」ぐらいの意識で留めてください。
気象庁に電話、ニュー速でのスレ立ては控えてください。
マスコミへの通報はいいと思います。
落ち着いて節度ある行動、お願いします。
- 6 :M7.74:04/01/12 03:35 ID:VxQEeLRD
- 地震雲を発見したら・・・これだけは守ろう
気象庁や地方気象台、官庁、役所役場などの公的機関への通報は、
さして大した結果も得られないので、また、職務の妨げになるので
控えた方が無難です。
地震雲スレに速やかに状況報告をおながいします。
- 7 :M7.74:04/01/12 03:36 ID:VxQEeLRD
- >>5
うわ、かぶったw
- 8 :M7.74:04/01/12 03:42 ID:tBALnHDI
- >>7
どもw
ここは検証ありになるんですかね?
「地震雲」と断言するなら検証するべきだと思いますが
昨日みたいな空気じゃ無理っぽいかな。
いいスレになって欲しい。
- 9 :M7.74:04/01/12 03:44 ID:nkPx7KjL
- http://www.wkrg.com/servlet/Satellite?pagename=WKRG%2FMGArticle%2FKRG_BasicArticle&c=MGArticle&cid=1031772572081&path=
これマジやばくね?
- 10 :M7.74:04/01/12 03:56 ID:VxQEeLRD
- >>8
>ここは検証ありになるんですかね?
>「地震雲」と断言するなら検証するべきだと思いますが
んん〜、そのあたりは2ちゃんだから、なるようになるとしか言えませんね。
あんまりヒステリックになって騒ぐのも、周りから良い様子には見られませんから。
私的には、「○○地方で地震雲らしき雲撮影!不気味なほど美しい・・・こえーな」
ぐらいでいいと思うんですが・・・
- 11 :M7.74:04/01/12 04:18 ID:2ZFEUcFY
- >9
そーとーやべぇーー!
- 12 :M7.74:04/01/12 04:19 ID:2tEwFodY
- 今日はどの位スレ消費したの?
なんか地震雲があったとか騒いでる他の掲示板あった
んだけど、それなら2ちゃんの方が祭りになってるだろうと
思ってきてみた
- 13 :M7.74:04/01/12 06:57 ID:O75FfRBQ
- 東京・台東区 東南
赤い雲
- 14 : ◆12at95.4iI :04/01/12 07:29 ID:GcVJeNfa
- 場所:東京都23区北東部
方角:南東
撮影時間:1月12日7時15分
今日も上空は風が強そうです。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040111222400.jpg
- 15 :M7.74:04/01/12 08:04 ID:r9mKXVXk
- 東京に虹色?っぽい雲があります。
- 16 :M7.74:04/01/12 08:05 ID:MLQ8R0lH
- 虹色ってなにいろだよ?(笑)
- 17 :M7.74:04/01/12 08:17 ID:r9mKXVXk
- 虹色は虹色
- 18 :M7.74:04/01/12 09:29 ID:TAB9zL1V
- >>8
こっちは地震雲発言&検証ありのスレです。
珍しい雲を見たいだけの人はこっち↓(地震雲発言&検証無禁止スレ)
【写真】妙な雲を見ました!【UP汁!!】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073828432/
- 19 :M7.74:04/01/12 10:18 ID:TAB9zL1V
-
★このスレについて
このスレッドは、雲と地震との関連を考えるスレッドです。
そのため、このスレッドでは議論が行われることを前提にしています。
単に雲をマターリと眺めたいだけのレスは、下のスレッドをおすすめします。
↓
【写真】妙な雲を見ました!【UP汁!!】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073828432/
- 20 :M7.74:04/01/12 11:32 ID:AwRV8fUw
- 下記の関連スレを立てましたので利用してください。(スレ趣旨を明確にしました)
【報告】地震雲を報告するスレ【時間、場所、方角】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/
---------------------------------------------------------------------
1 04/01/12 11:27 ID:AwRV8fUw M7.74 !
このスレは「地震雲を報告するスレ」です。
地震雲の定まった見解は現在ありません。このスレはそれを云々したり
予知や地震発生と雲の関係を科学的に検証する行為を他所に譲ります。
前スレ
あれって地震雲だよね?7
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1071736021/
関連スレ(地震雲を語れ! )
あれって地震雲だよね?8
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073844231/
地震雲を語る場合は「あれって地震雲だよね?8」を利用してください。
- 21 :M7.74:04/01/12 11:44 ID:Z2zq8+vj
- >>20
そのスレの趣旨はここのスレの趣旨にも含まれています。
よって重複なので削除依頼出して下さい。
- 22 :M7.74:04/01/12 12:41 ID:HlvIKA42
- 住み分けが出来るんだったら分裂でも良い。
興味ないなら他所のスレはスルーしろよ。
- 23 :M7.74:04/01/12 13:08 ID:ChR6M8U5
- だれか kawap について検討したい香具師いないかい。
- 24 :M7.74:04/01/12 13:11 ID:ChR6M8U5
- コテハンオンリィの板に異動する??
- 25 : ◆12at95.4iI :04/01/12 13:14 ID:FLEwnvYM
- >>24
どこですかそれ?
- 26 :M7.74:04/01/12 13:32 ID:ChR6M8U5
- だれか2ちゃねらーを誘導しないかな。。
- 27 :M7.74:04/01/12 14:09 ID:jbbfif8F
- 名古屋
昨日までの祭りが嘘のように真っ青な空が広がってる。
360度雲は見当たらない。
静岡から西は、今回に関しては安全なのか?
- 28 :M7.74:04/01/12 14:11 ID:z5fgzCBT
- 昨日の厚木での雲は凄かった
- 29 :M7.74:04/01/12 15:14 ID:y/RjaEQf
- 神戸 東北東に向かって棒状のしましまの雲
飛行機雲の10〜15倍の太さ
- 30 :さいたま:04/01/12 16:15 ID:Q0vWKk4K
- 東の方にへんな雲
- 31 :M7.74:04/01/12 16:33 ID:Ow+HfM2N
- 馬鹿しかいないようだなここは
普通の日のこともろくろく知らずに(知ろうともせずに)
いきなり地震雲だって騒ぐのは小学生以下だぞ
- 32 :M7.74:04/01/12 17:56 ID:qgd0v36w
- >>31
そう言うあなたもここにいる人になるね
- 33 :M7.74:04/01/12 18:24 ID:Ow+HfM2N
- >>32
小学生級の低能レスありがとう
- 34 :M7.74:04/01/12 18:42 ID:xGv+CflD
- >>33
人の家の前を通りがかって、覗き込んで、”この家くさってる”と言い捨ててく奴。
ということになるな。
- 35 :M7.74:04/01/12 19:11 ID:Ow+HfM2N
- >>34
ん、そのとおりだよ。
まわりに腐臭が漂う前になんとかしてほしいからな。
- 36 :M7.74:04/01/12 19:18 ID:HlvIKA42
- というか、藻前らまとめてもちつけ。
- 37 :M7.74:04/01/12 19:45 ID:xGv+CflD
- >>35
その割には煽ってるだけと言う感じだがな。
31からすると、いつも雲を見ていて、普段と違う雲を
地震雲と騒ぐ段には馬鹿呼ばわりされない訳だ。
じゃあ、仲間(ry
- 38 :M7.74:04/01/12 19:56 ID:Ow+HfM2N
- >>37
わりい、馬鹿には伝わらなかったか。はっきり言ってやる。
お前らが騒いでる雲は、よくある雲を見て勝手に騒いでるだけなんだよ。夕焼けもな。
基本的な気象や雲の知識も無しに、自分勝手に理論作り上げて
よそに吹聴して回ってるキチガイまでいるようだし。西高東低だとあんな雲は出ない?笑っちゃうね。
気象庁に迷惑かけたり、他板に迷惑かけたり、最低なんだよおまえら。
- 39 :M7.74:04/01/12 20:23 ID:00o9bFTP
- 地震ワッショイ!!
\\ 倒壊ワッショイ!! //
+ + \\ 板違いワッショイ!!/+
nm
,--: q \ ,--:、 ,--:、
___,r==ミ} | | ___,r==ミ} ___,r==ミ}
,r'''" i ´ ̄``ヽ | ,r'''" i ´ ̄``ヽ、 . ,r'''" i ´ ̄``ヽ、 +
,/ _.ノ l/ ,/ _.ノ l ,/ _.ノ l
.\ ↓ l' . .\ ↓ l'i . .\ ↓ l'i
(( `く} ;: |.. `く} ;: レ'.. `く} ;: レ'
(,、-─-、,,,__.ノ (,、-─-、,,,__.ノ (,、-─-、,,,__.ノ )) +
_.ノ /::::::::;r−、|: _.ノ /::::::::;r−、|: _.ノ /::::::::;r−、|
,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl____
フ:/ /::::::::::"''一''"::|. フ:/ /::::::::::"''一''"::|. フ:/ /::::::::::"''一'':!,, \
i゛`'''ゞ-−−L___::| . i゛`'''ゞ-−−L___::| . i゛`'''ゞ-−−:− ヽ--、,,/''ー''''''"7
.| ( >- ノ .| ( >- ノ .| ( ``ー''"
| ヽ、─-、,,-'''ヽノ. | } ,' .ノ. | }
+ '\ _,,,..--┴-、 ヽ. 'l ! ノ /. 'l !
ノ7´\> |'"1 ノ7´.. |'"1
ヽ 》、.. .人 iう ヽ 》、.. .人 iう
ヾ、ぅ く/´ ヾ、ぅ く/´
- 40 :M7.74:04/01/12 20:27 ID:xGv+CflD
- >>38
よく言った。たいてい騒いでるのはそういう雲だよな。
よそに出張って迷惑かけてる奴がいるのも最低だよな。
で、俺はそいつか?
このスレ潰せば迷惑かける奴もいなくなるか?
お前のやってることは他板に迷惑かけてることじゃないのか?
一事が万事で変な喧嘩ふっかけてくるなよ。
- 41 :M7.74:04/01/12 20:56 ID:Gl9z5ALv
- 最近厨房多いよな…。
何でこんなに増えてしまったんだか。
休み明けてから学校行ってないのか?
- 42 :M7.74:04/01/12 21:01 ID:QmC4xYDT
- 今夜は紀伊半島の空が明るい。不安…
- 43 :M7.74:04/01/12 21:03 ID:zWfZkXWu
- あれって地震雲ですか? に変更汁
- 44 :M7.74:04/01/12 21:14 ID:xGv+CflD
- スレ荒らしてスマヌ。
- 45 :M7.74:04/01/12 22:30 ID:r9mKXVXk
- 明日雪だから雲が厚いせいで空が明るく見えるんじゃない?
- 46 :M7.74:04/01/12 22:55 ID:T1IodqdC
- >>9
以前漏れがupした天使の羽に似た雲にそっくり
その時は地震あったけど
漏れの写真を画像処理(こらーじゅ)したかと思ったくらいだよ
でもよく見ると違うから驚いたYO!
- 47 :M7.74:04/01/13 00:04 ID:oW5w/e5z
- 地震雲ある/ないの議論はきりがないのでそういう話題はスレ違いということにしたいな。
あくまでもここは地震雲もあるという前提で。
決め付けずに色んな可能性を考えて冷静に議論できたらいいね。
ただ、この間の1部の人の行為はやっぱり行きすぎだった訳で
あんな事を続けていけばアンチが増えて
結果このスレが荒れても自業自得ってことになると思う。
>>38みたいに言われても反論できないよ。
- 48 :M7.74:04/01/13 00:09 ID:G3bevszQ
- >>47
スレ趣旨議論は、こちらでお願いします。
!!スレ立てるまでも無い質問・雑談スレ〜地震板!
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068692016/
- 49 :M7.74:04/01/13 00:15 ID:Qd2nZU48
- 思い思いに好きなように使えばいいだろ。
趣旨がしっかりしてるスレは趣旨通りに進行するだろうし
そうでないスレはなるようになるだろうし。
スレタイに地震雲とか書いておいて地震雲を語るなと言う方にも無理がある。
- 50 :M7.74:04/01/13 11:26 ID:mAXcutry
- ここはオカルト厨が多すぎて使い物にならないスレだね。
ソースは前スレと>>1-49
- 51 : ◆IDf6GTdIm2 :04/01/13 11:44 ID:G3bevszQ
- -------------------------------ココから---------------------------------
■それぞれの雲スレはどう違うの?
★パート8以降の「あれって地震雲だよね?」スレについて
あれって地震雲だよね?8
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073844231/
このスレッドは、雲と地震との関連を考える・語るスレッドになりました。
そのため、このスレッドでは議論が行われることを前提にしています。
単に雲をマターリと眺めたいだけのレスや、気軽な報告は以下のスレッドをおすすめします。
★「地震雲を報告するスレ」について
【報告】地震雲を報告するスレ【時間、場所、方角】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/
いままでの「あれって地震雲だよね?」スレと同様に「俗に言う地震雲」を
報告するスレッドです。地震雲かもと思ったものを報告しましょう。
このスレッドでの検証・議論やそれにつながる地震雲の決め付けは、ほどほどに。
★「妙な雲を見ました!」スレについて
【写真】妙な雲を見ました!【UP汁!!】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073828432/
とにかく、面白い雲を観賞するスレッドです。
「地震雲出てるかも」の報告と「報告された雲の検証」は上2つの地震雲スレへ
※以上のスレの運営議論は、↓のスレッドで行いました。今後の議論も、まずはこのスレッドでどうぞ。
!!スレ立てるまでも無い質問・雑談スレ〜地震板!
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068692016/626-
-------------------------------ココまで---------------------------------
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068692016/702 (抜粋)
- 52 :M7.74:04/01/13 23:28 ID:GLCIx4qJ
- アプロダにいくつか写真アップされてるね。
報告無いって事は触れて欲しくないのかな。
- 53 :M7.74:04/01/14 12:09 ID:YORY27mR
- >>52
分割されてたのは嬉しかったんだけど、
ログ読んだら冷めたからしばらくは様子見る事にしますた。
- 54 :(◎‐◎;)筋雲報告:04/01/14 21:06 ID:LXkNf2Lw
- 14日11時30分
九州南部
北から南へ
見つけた時は頭上に北から南方向でした
写真は少し流れた後です、2本しか写ってませんが右側に後1本ありました。
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2270.jpg
数十分後
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2272.jpg
見えにくいですが太くなり流れていきました
今日は風がとても強かったです。
飛行機雲
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2273.jpg
(そのとき別方向に見えました)
1時間後見たらまた3本綺麗に同じ位置、方角に出ていましたので
煙、飛行機雲ではなさそうです。
今はデジカメが壊れているので携帯からでした。
- 55 :雲観察、投稿写真の心得:04/01/14 22:03 ID:Vq7tmFZn
- 「信憑性及び想定される規模について」
たぶん 断層雲≧放射雲≧帯雲>筋雲(雲量?)
シャープなもの>シャープでないもの
濃く太いもの>薄く細いもの
長時間滞在>短時間滞在
断層雲:前線の雲と間違いやすいので2つに完全に分かれハサミを開いた様
に角度のある二分断層雲の写真が好ましい。
放射雲:できるだけ濃いもの、収束先が明らかなもの
(収束していると報告されていても遠近によるものが非常に多い)
帯雲:震災級参照、投稿写真では2、3枚を要する「架橋:雲の橋」
状態のものがよい。
筋雲:あまり信憑性がないらしい。
「必要な記載事項」
日時、場所、方角、雲の方向
「必要器具(常時携帯)」
デジカメ、方位磁石、携帯電話(2ちゃんのスレ上がり確認用)、
メモ程度のカレンダー*
*震災級地震雲の特徴は、@空全体に A繰り返し
B長時間出現することである。さらに帯雲にはシャープネスが見られる。
(東海アマ1/12)
ということで、地震雲祭りの期日について、
空白日、雲祭り日等を押さえておく必要がある。
あ〜ちへ飛ばされ〜〜こっ〜ちへ飛ばされ・・・。
いやね。初心者が増えたから、飛行機雲みたいなのばかりになっちゃうかな?
って心配しているの。。。。
- 56 :M7.74:04/01/14 23:30 ID:7ZOzaYlc
- >>55
乙〜(`・ω・´)つ旦 ドゾー
- 57 :M7.74:04/01/14 23:31 ID:aZZNid/o
- どうせ数日たったら、地震が無かったってことも忘れちまうんだろ。
頭よわすぎ。
「無かった」って言う検証はしないんだな。ここの馬鹿どもは。
- 58 :M7.74:04/01/14 23:48 ID:H0kSX4YY
- >>57
それは予知に縛られた考え方だね。
すぐに来る、必ず来るなんてどうでもいい香具師もいるぞ。
- 59 :M7.74:04/01/15 00:59 ID:uF8BLUdO
- >>57
04/01/08夜と04/01/11夕方の雲はそれらしい結果が出てないね。
- 60 :M7.74:04/01/15 01:31 ID:AnxIhWas
- 気象衛星から見た雲の様子。一時間更新。
確認にどぞ。
ttp://www.tenki.jp/him/1t000.html
- 61 :M7.74:04/01/15 11:52 ID:AdtXsU/v
- 地震雲かわからんが一直線に伸びた筋雲が出てる
写真ないから誰か検証頼む
場所:江戸川区
方角:北
- 62 :すげー:04/01/15 11:55 ID:XCQZlAtZ
- 地震雲がでてるぅ
神奈川上空
やばい・・・
- 63 :M7.74:04/01/15 12:00 ID:CwlNTnz7
- 当方、横浜泉区・書き込みの雲確認・あまりにもはっきりと見えてます
- 64 :M7.74:04/01/15 12:00 ID:NnonmPF4
- >>61 >>62
って事は二人の見てる方角は違うってことか。
>>62 は、必須事項を満たしてない。
- 65 :M7.74:04/01/15 12:01 ID:NnonmPF4
- >>63
>>62 の神奈川上空って奴を指してるのかな?頭悪そうだな。
- 66 :M7.74:04/01/15 12:12 ID:ALh/Y4HZ
- この時間
神奈川上空
ほぼ正確に東西に伸びる飛行機雲がバンバン出来てます。
- 67 :M7.74:04/01/15 12:16 ID:t4fXfpsi
- なんともないよ。栃木
- 68 :M7.74:04/01/15 12:22 ID:VOIEEOz5
- 出てるね。
横浜市港北区綱島
- 69 :M7.74:04/01/15 12:27 ID:kexGyDsI
- 杉並上空
東西方向に出てるね。
航空路あったかなあ...
- 70 :M7.74:04/01/15 12:28 ID:e47s37HF
- weathereyeの画像、カメラの場所変わってない?
今、南に筋雲、東側も変な雲でてるね。
- 71 :M7.74:04/01/15 12:29 ID:YU7fjt9A
- 横須賀市 シャープな帯雲群・東西方向
それらから北よりに羽田発の飛行機雲複数あり。
雲よりテレビ・FMのノイズがかなりひどい。普段ないのに。
- 72 : ◆12at95.4iI :04/01/15 12:46 ID:cPsWVnAb
- 場所:東京都23区北東部
方角:南|南西
撮影時間:1月15日12時過ぎ
私は、よくある雲だと思うのですが。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040115034535.jpg
- 73 :M7.74:04/01/15 12:51 ID:NnonmPF4
- >>72 と似たものが確認できる@練馬。
俺も、よくある雲だと思う。
- 74 :M7.74:04/01/15 12:55 ID:/bg00jZI
- 風の流れが速いから、
地震雲だとしても東京より西じゃないかな?
- 75 :M7.74:04/01/15 13:00 ID:ItV158E+
- 行こうよ沖縄。
- 76 :M7.74:04/01/15 13:04 ID:pGs9uS1G
- 都内自宅よりDVで全天観測してる者なんだけど、
本日午前中出ていた西から東にかけて伸びる細長い雲はすべて飛行機雲によるものです
- 77 :クエイク ◆QUAKeNROwo :04/01/15 13:05 ID:bAzoj3Jf
- >>72
たぶん、低気圧が持ってきた雲だと…
- 78 :M7.74:04/01/15 13:07 ID:NjOS4KtQ
- >>76
どの雲のこと?
- 79 :76:04/01/15 13:12 ID:pGs9uS1G
- >>78
>61 >69 >72あたり
@渋谷
- 80 :M7.74:04/01/15 13:15 ID:/Vu+A+//
- >>79
俺も同感だけど、「〜あたり」で「すべて飛行機雲」ですってのも乱暴だったね。
- 81 :M7.74:04/01/15 13:20 ID:Ky7AETIQ
- 確かに冬で空気が冷えてるから飛行機雲も残りやすいだろうけど
気象衛星にも筋状の雲が写ってるから全部が飛行機雲では無いと思う
- 82 :M7.74:04/01/15 13:21 ID:7ffirOzu
- マジ、最近(特に南)に細長い雲が多いけど過剰反応しすぎ。
- 83 :76:04/01/15 13:26 ID:pGs9uS1G
- しかしながら行徳見ると都内とか千葉あたりで小さな地震来そうだし、
こんな些細な地震ごときで地震雲って言い張るヤシらがいると思うと
もうだめぽ
>>80
とりあえず他観測地点のデータもあとで見るけど
渋谷から最低半径30kmの領域は確認できるから。
>>81
筋状の雲があるのは認めるけど、この観測点から確認できた異常に細長い雲は
すべて飛行機雲から派生した雲だったのでそう書きますた
動画を公開してあげたいけど容量でかいし忙しいからむりぽ
すまそ
- 84 :M7.74:04/01/15 13:29 ID:b1n1xmHP
- 飛行機の飛び方が不自然だった
13:00になったらどっかへ行っちゃったし
それに南北に飛んでるのも一機見たけど雲は作ってなかった
- 85 :M7.74:04/01/15 13:32 ID:NnonmPF4
- >>81
そうそう、気象衛星に写ってる雲を飛行機雲と言われてもな。
あと、気象衛星に写るような、規模の大きい雲も地震雲とは言わないな。
(地盤の亀裂説の場合)
色んな説があるから、荒れるんだよな?
(ここのスレは語りOKに変わったんだよな)
- 86 :M7.74:04/01/15 13:32 ID:6TDn4dcn
- ・・・大丈夫?>84
- 87 :M7.74:04/01/15 13:41 ID:AXQ1WiyM
- ケバヤシ隊長が人材募集中。
2CHANNEL MISTERY REPORUTAGE
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1073390894
5 :ケバヤシ ◆g0s8vCgIJg :04/01/06 21:18
現在皆様が日頃疑問に思っていること、不思議なことなどを募集しております。
全て調査できるほど人手はありませんが、誠心誠意を以って回答させていただきます。
また、2MRでは隊員を募集中です。
実際に調査をするので熱意のある方を歓迎します。
将来的には各板にセクションを分け、ここを本部にし、それぞれからの報告を分析、場合によっては指示を出します。
- 88 :76:04/01/15 13:43 ID:pGs9uS1G
- >>85
だからぁ、素人さんが見て地震雲だって言うような異常に長い雲だって
ここにいる香具氏って素人さんばっかだろうなと思って発言したまでだよ
別に衛星画像関連は常にチェックしてるし…
当方気象予報士資格持ってるしそのくらいはわかりますつ
- 89 :M7.74:04/01/15 14:01 ID:ziNYpzEK
- 気象予報士は当てにならん
- 90 :M7.74:04/01/15 14:09 ID:NnonmPF4
- >>89
全く、余計な突っ込みだ。
- 91 :M7.74:04/01/15 15:02 ID:Ta7Nq5m7
- ここは相変わらずだな。
飛行機雲に似た細い筋雲が出てると思ったらしばらく空眺めてなよ。
今日は午前中から数機の飛行機が何本も引っ張ってたよ。
- 92 :M7.74:04/01/15 15:25 ID:Ky7AETIQ
- 最近は 『地震雲』 という1つの名称として考えられている気がする
真面目に観測している人にとってはややこしいし迷惑なんだろうけど
雲の形状を伝えるのに一般的に通じ易いから現に自分もよく使ってる
>>85
流石に衛星画像そのまんまの規模では判断しないよ…
- 93 :M7.74:04/01/15 15:37 ID:NnonmPF4
- 「地震雲」とはの定義が100人100様だからな。
気象庁の見解は「地震雲は無い」だから、
ここのスレでマトモな会話が成り立たないのも当然。
気象衛星に写る雲を地震雲と呼ぶ奴がいても、
ただの馬鹿なのか、持論なのかも解からん。
- 94 :M7.74:04/01/15 23:47 ID:dSyY8rOU
- >>59
待つのじゃ
- 95 :M7.74:04/01/16 00:05 ID:VIdIbyo4
- >>93
気象衛星に写っていないから地震雲だ!って言うバカもいるよ。
- 96 :M7.74:04/01/16 00:51 ID:GTLy2U0c
- 一人で妄想したり、電波同士で情報交換するのはかまわないが
まじめに解明する気がないんだったら、一般社会に見えないところでやってくれ。
- 97 :M7.74:04/01/16 00:57 ID:gdwQJZj1
- うるさいね、気に入らないなら来なきゃいいのに。
次から次へとバカみたい。
ログくらい読め
- 98 :M7.74:04/01/16 01:13 ID:zVM+dXw5
- 今日は月が下にあるね
- 99 :M7.74:04/01/16 01:25 ID:zu0lx2tC
- 気象予報士さんがいると違う方向から見てくれるからいいんじゃないか。
雲について質問したら教えてくれるかもしれないし。
- 100 :M7.74:04/01/16 05:50 ID:Rd7cyrUI
- >>97
なんでスルーできないんだ・・。雲スレは煽り耐性低い人がいるから荒れると。オレモナー。
- 101 :M7.74:04/01/16 09:05 ID:HJ9beVLL
- 今東京多摩上空に地震雲みたいなのがはっきり出てる。
方角は北東から始まって南西方面へ伸びている。
誰か見えてる?
- 102 :M7.74:04/01/16 09:13 ID:2Eh0w3iD
- 千葉県我孫子市です
方角的には東京方面のソラに「龍が登る」みたいな
雲でてます
さっきからずっと動かない
- 103 :M7.74:04/01/16 09:24 ID:IWStUCFe
- 文京区です。
空を横断するように、南東から西にかけて雲が伸びています。
真上に近いところにあります。
飛行機雲にしては、あまりにはっきりでていて太すぎるような。
101、102さんの見ている雲とおなじかなぁ?
- 104 :M7.74:04/01/16 09:24 ID:qXwfIQjt
- ほんとだ!やばいぞー!
- 105 :M7.74:04/01/16 09:25 ID:oFFZYZ08
- 埼玉からも見えるよー!自衛隊の飛行機とか最近よく飛んでるからな〜
- 106 :M7.74:04/01/16 09:27 ID:Z1dGpA1w
- >>101 東京多摩って広くないか?多摩市なら多摩市と書いてほしい。
西東京市(多摩)、現在、南の空に筋雲が多数。
(俗に言う地震雲には見えない)
- 107 :M7.74:04/01/16 09:28 ID:IWStUCFe
- 103です
現在、その雲の真下を、飛行機がとんでいく。(実況中継w)
その飛行機がだしてる雲が、先ほどの雲のように残っていたら、飛行機雲だと思うことにします。
- 108 :M7.74:04/01/16 09:28 ID:oFFZYZ08
- 飛行機雲も2つあるけど1つだけ太いのはなぜ?
- 109 :M7.74:04/01/16 09:32 ID:IWStUCFe
- 何度もすみません、103です。
108さん、同じ雲みてますねw
今しがた飛んでいった飛行機の雲は、比べ物にならないほど細いですね。
太いほうは、やっぱり怪しい雲なのかな。
先ほどより、南のほうに移動したような。
- 110 :M7.74:04/01/16 09:39 ID:CJjBBTG6
- 今日は、太い筋雲を地震雲と呼んでますか?
- 111 :M7.74:04/01/16 09:41 ID:a8IdJo94
- 結局ここに集まるのか。
せっかく分割されたんだからそれぞれの趣旨(>>51)のスレで書かないか?
- 112 :M7.74:04/01/16 09:44 ID:CJjBBTG6
- >>111
ばか話は、ここでいいんだっけ?
報告は、報告スレだよね。
- 113 :M7.74:04/01/16 09:49 ID:A4SpF0kF
- 「雲の出来方」って重要だと思う。
本当はずっと空を見ていられたら、少なくとも
飛行機雲か、そうでないか、はっきりするし。
微速度撮影が出来る魚眼レンズ付きのビデオ
カメラを設置しておくのがベストか。
- 114 :M7.74:04/01/16 09:55 ID:nehHFGjg
- (今日は、東京に筋雲が多く出ているので上げてみる。これは報告ではありません。)
- 115 :M7.74:04/01/16 10:05 ID:q2tlKn5g
- >>114
出てるね、東の方か。
普段ハトがいる場所に今日はいなかた。
気にしすぎか・・・
- 116 :M7.74:04/01/16 10:07 ID:a8IdJo94
- >>112
--------------雲スレの違いについてのまとめ--------------
★地震雲報告専用★
【報告】地震雲を報告するスレ【時間、場所、方角】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/
★地震雲について語り、議論する★
あれって地震雲だよね?8
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073844231/
★地震雲以外★
【写真】妙な雲を見ました!【UP汁!!】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073828432/
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068692016/702 (参照)
--------------雲スレの違いについてのまとめ--------------
- 117 :M7.74:04/01/16 10:12 ID:CJjBBTG6
- >>116
それは、前から読んでるよ。
ばか話する所は、ここしかなくなったんだよね?
報告は報告スレだよね。
会話が成り立たたないなら、もういいけど。
- 118 :M7.74:04/01/16 10:18 ID:a8IdJo94
- >>117
ばか話の意味がわからんのよ。
議論なのか雑談なのかはっきり書いてくれ。
地震雲の議論はここ
地震雲以外の雲の話しは妙な雲
雑談は雑談スレ
よろし?
- 119 :M7.74:04/01/16 10:28 ID:WG0mO7gW
- 飛行機雲をずーっと見ていてみてください。
どんどん太くなって逝くはず
- 120 :M7.74:04/01/16 10:30 ID:CJjBBTG6
- 議論だけじゃないでしょ。「地震雲を語れ!」なんだから。
たとえば >>110 が、ばか話だよ。
結局ここは、地震雲の雑談OKか?
雑談スレって、この板の雑談スレの事、言ってるだろ?
- 121 :M7.74:04/01/16 10:41 ID:B3xWskFq
- ぼちぼち天気が悪くなるな〜〜
飛行機雲が長く残るようになってきたら悪天のきざし。
上空の水蒸気が増えてきたんだね〜〜〜
- 122 :M7.74:04/01/16 11:08 ID:a8IdJo94
- >>120
お前は1〜10まで教えてもらわないと理解できないのか?
なんか面倒臭いからこれが最後な。
>>116をよく見ろ! (地震雲に関係してる話しならここでいい。)
特にここ
↓
★地震雲について語り、議論する★
あれって地震雲だよね?8
そんで雑談スレ(雲とは関係ない全くの雑談用)
↓
!!スレ立てるまでも無い質問・雑談スレ〜地震板!
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068692016/l50
いつまでたってもスレの趣旨を理解できない奴が多い理由がわかってきた。
- 123 :M7.74:04/01/16 11:09 ID:p5MgAXfF
- 飛行機見たけどすぐ跡がきえちゃった
- 124 :M7.74:04/01/16 11:34 ID:CJjBBTG6
- ID:a8IdJo94 は、何をそんなに切れてるんだ?
「はっきり書いてくれ。 」と言うから付き合ったんじゃないか。
まあ、はっきり答えられない時に切れる奴は多いけどな。
俺も、お前の相手は最後な。まだ文句があるなら雑談スレに書け。
- 125 :M7.74:04/01/16 11:55 ID:p5MgAXfF
- >>124
まあまあ
- 126 :M7.74:04/01/16 11:59 ID:TFMhUtwe
- >>124
横だけど、ID:a8IdJo94 は、雑談スレでなく自治スレに泣きついちゃったぞ。
- 127 :M7.74:04/01/16 12:48 ID:Z4opm1g+
- 洗濯板みたいな雲は、一般的に地震雲にあるの?
今朝、見たんだけど。
飛行機雲みたいに長くない、短い直線の雲が等間隔で8本並んでた。
名古屋です。
- 128 :M7.74:04/01/16 13:27 ID:CJjBBTG6
- >>127
写真を見たいね。地震雲の定義はひとそれぞれだよ。
俺は、筋雲が「等間隔」でなく一箇所に収束している時に
地震が来ることがあるので数時間〜数日は注意してる。
(等間隔の写真もよく紹介されてるけど)
- 129 :M7.74:04/01/16 13:28 ID:FXxPLWUp
- 自演わかりやす過ぎw
- 130 :M7.74:04/01/16 13:38 ID:zuZqTp0Q
- >>129
誤爆すか?
- 131 :M7.74:04/01/16 16:40 ID:MIsL7DFW
- 千葉房総です。
太陽の近く虹がでてます。
西方向(神奈川方面)午後3時頃、竜巻雲のような縦に伸びる雲を
携帯で撮りました。
携帯の写真はUPできないですか?
- 132 :M7.74:04/01/16 16:51 ID:TDEcwrIF
- 茨城県日立市。現在太平洋上空に>>131と同じく縦に伸びる竜巻雲みたいな、いや〜な雲発見
- 133 :M7.74:04/01/16 17:07 ID:TDEcwrIF
- 132だけど、もう一回確認しに外出て見たら無くなってた…ぐはっ
- 134 :M7.74:04/01/16 18:07 ID:Z4opm1g+
- >>131
名古屋でも太陽の周りに丸く虹が出てたよ。
虹彩っていうのかな?
>>128
朝8時前でした。
家に帰って写真をとろうと思ったんだけど、家に向かっている間に消えました。
- 135 :M7.74:04/01/16 18:55 ID:rCr8UlKm
- 今のフジテレビのニュースのお天気コーナーで飛行機雲の派生雲を解説してたな
とくにここで地震雲みたいとか騒いでる奴に見てほしかったね
- 136 :M7.74:04/01/16 19:09 ID:ncc7J+uv
- >>135
こっちにも書いてやれw
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/l50
- 137 :M7.74:04/01/16 19:24 ID:rCr8UlKm
- >>136
そっちは書いたら自治厨っぽいのに怒られそうなんでやめとく(w
- 138 :M7.74:04/01/16 21:10 ID:f26DqsM4
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
CGIエラーって出てうpできないぞ!
- 139 : :04/01/16 21:43 ID:34IOosb7
- http://216.180.224.243/imgboard/kumo/src/1074218228236.jpg
http://216.180.224.243/imgboard/kumo/src/1074220146705.jpg
http://216.180.224.243/imgboard/kumo/src/1074244316499.jpg
これ?
- 140 : :04/01/16 21:50 ID:34IOosb7
- 495 名前: (◎‐◎;) 投稿日: 04/01/14 20:50 ID:LXkNf2Lw
見つけた時は頭上に北から南方向でした
写真は少し流れた後です、2本しか写ってませんが右側に後1本ありました。
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2270.jpg
数十分後
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2272.jpg
見えにくいですが太くなり流れていきました
今日は風がとても強かったです。
飛行機雲
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2273.jpg
(そのとき別方向に見えました)
1時間後見たらまた3本綺麗に同じ位置、方角に出ていましたので
煙、飛行機雲ではなさそうです。
今はデジカメが壊れているので携帯からでした。
- 141 :ここの住人だな(w:04/01/16 22:24 ID:tSVJ90/H
- <成人式>川崎市の式典批判の男性は、2ちゃんねらーだった!
川崎市の成人式問題で、演台に土足で上がり式典を批判した
男性が同市に謝罪していたことが16日、分かった。男性は
14日午前、市長に対する始末書を持参して市役所を訪れ、
担当職員に「演台に上がったことは深く反省しているが、
トウカイアマーの地震予知がさー」などと意味不明なこと
を口走っているという。阿部孝夫市長は面会を拒否したという。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1071501041/l50
- 142 :aaa:04/01/16 23:40 ID:f26DqsM4
- 三重県中部
朝夕二回地震雲っぽいの見ますた。
どちらとも北西の空に出てた。朝は8:10分頃夕方は16:40ですた
明日雪降るらしいからそれに関係あるかも?
夕方の方
http://yuu.s28.xrea.com/cgi-bin/up/source/up0116.jpg
- 143 : ◆YDILyDvd46 :04/01/17 00:13 ID:pBLYn++u
- こちら板橋なんか海の波みたいな雲が何層もかさなってるあんなの始めてみた
なにかありそう
飛行機雲ではないだろう
超でかい飛行機が航空ショ−でもするなら
べつだが
- 144 :雲から判断すると:04/01/17 00:23 ID:UtDOfzf2
- 嵐の前の静けさ状態。
ここ2,3日に中規模地震。
場所は三重県か、その周囲。
前回の熊野灘M・5,2程度か。
- 145 :M7.74:04/01/17 00:46 ID:O6QGeb5H
- 東の空が…。一面暗い雲なのに、東の地上付近だけ一直線に比較的白っぽくなって二層になってる。場所は埼玉・所沢。
- 146 :M7.74:04/01/17 01:09 ID:Uc2Ts18C
- 1月16日横浜
http://216.180.224.243/imgboard/kumo/src/1074244316499.jpg
- 147 :M7.74:04/01/17 01:10 ID:Uc2Ts18C
- ちなみに午後4時ごろ
- 148 :M7.74:04/01/17 08:33 ID:01EN8IgJ
- 飛行機雲がものっすごい乱れたものに見える…
- 149 :kawap氏からご忠告:04/01/17 09:04 ID:JEVCA2YO
- 今日の朝のコメント
(new) なぜ、飛行機雲にこだわるのか? 名前: kawap [2004/01/17,02:50:18] No.2759 返信
飛行機雲状の雲地震の規模は、ほとんど無いとくどいほど言っているのに
迷信に惑わされた人々が多いのは、参っています。
肝心な、断層状を見落としているのも困ります。
これは、大型の予兆と思っています。
観測の基本的なことをほとんど見落としているのが情けないです。
- 150 :M7.74:04/01/17 09:05 ID:Y5APY+oy
- つくづく、地震雲で騒ぐ奴らが自然現象というものに興味がないのかよくわかる。
学問として知ってる必要はなく、ちょっと興味を持って客観的に空を眺めつづけていれば、
自分たちがどんなに間抜けなことを言ってるかに気づくはず。
最初から地震雲を見ようとして空を見てる時点で終わってる。
あ、ここひょっとして、ネタスレ?
- 151 :M7.74:04/01/17 10:05 ID:KxHtL4pX
- このスレの住人が学習能力なくてどうする・・・
むやみに報告してキャッキャ騒いでるだけで何も変わってないな。
前スレの検証厨はどこいった?
散々前スレでもめたんだから先頭に立って検証してみろ。
- 152 :M7.74:04/01/17 18:11 ID:TmeDaoNb
- 17日04時36分頃
茨城県沖 (北緯35.8度 東経141.1度 深さ30km)
マグニチュード3.8
震度2
http://sv04.city.toyama.toyama.jp/quake/200401170436-471.html
かなり(´・ω・`)ショボーンな発振ですな。
で、どれと結び付ければいいんで。
- 153 :M7.74:04/01/17 18:14 ID:pasxA9z5
- >>152
場所:宇都宮市
方角:ほぼ南
撮影時間:13時ごろ
やや南に向いた東西方向の帯雲の東端
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040116043838.jpg
西の端(伸びてきます。どうやら架橋??)
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040116044343.jpg
筋状に伸びる
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040116051028.jpg
- 154 :153:04/01/17 18:17 ID:pasxA9z5
- ちんけな震源はすぐに結果が出る、ということですな。
- 155 :153:04/01/17 18:18 ID:pasxA9z5
- 日付けが入ってない!! 1/16ね。
- 156 :M7.74:04/01/17 19:55 ID:FbGzRzRv
- よくそんなに簡単に関連付けて結論できるなあ。幸せな人たちだ。
- 157 :M7.74:04/01/17 21:10 ID:WqOnmcdF
-
雲 は 偉 大 な り
- 158 :M7.74:04/01/18 10:06 ID:sgSm47Iw
- アッラ(ry
- 159 :M7.74:04/01/18 18:48 ID:0O/vR1dM
- 報告スレ・・・「確実にくる」っていうのはやめようや。
>>4に
>某地震宏観観測サイトで地震雲を取り扱っている複数の熟練者も垂直に伸びる『竜巻雲』は
>空が真っ赤になっている状態でもない限り地震前兆との相関は低いとのコメントを頂いています
こういう文もあることだし。
- 160 :M7.74:04/01/18 18:51 ID:0O/vR1dM
- 誰も見てくれなさそうだな・・・
- 161 :M7.74:04/01/18 18:54 ID:NBh17IK3
- >>160
見てるけど、報告スレの方の事を言ってるの?
- 162 :M7.74:04/01/18 18:58 ID:t0NFFJXG
- 飛行機雲
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
夕焼け
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=%E5%A4%95%E7%84%BC%E3%81%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
きれいだね。
- 163 :M7.74:04/01/18 19:25 ID:Wrg0F9F/
- >>159
あっちは電波の隔離スレだからいいんだってば・・・
こっちはこっちで報告しながら検証すればいいんだから。
- 164 :M7.74:04/01/20 14:06 ID:MPE0N+ee
- --------------雲スレの違いについてのまとめ--------------
★地震雲報告専用★
【報告】地震雲を報告するスレ【時間、場所、方角】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/
★地震雲について語り、議論する★
あれって地震雲だよね?8
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073844231/
★地震雲以外★
【写真】妙な雲を見ました!【UP汁!!】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073828432/
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068692016/702 (参照)
--------------雲スレの違いについてのまとめ--------------
- 165 :M7.74:04/01/20 21:02 ID:csu8x5H0
- 自治厨うぜえ
- 166 :M7.74:04/01/21 00:51 ID:3nRQErLx
- http://sv04.city.toyama.toyama.jp/quake/200401200830-470.html
地震雲、必死だな
- 167 :M7.74:04/01/21 17:42 ID:rlBWR1FR
- 竜巻雲は地震雲ではないぞ
- 168 :M7.74:04/01/22 18:48 ID:/eY3ONqk
- 竜巻雲・飛行機雲は無価値の駄雲。
でぁ
- 169 :M7.74:04/01/22 21:13 ID:3J1nt2H5
- これらの雲に該当しない雲は注意する必要はありません。
http://promises.cool.ne.jp/trd030921.html
- 170 :M7.74:04/01/22 23:38 ID:l4pGIDb7
- jふぁおw;いうyhちqいq」うぃ5あ6yhべじゃじょいhdx
いkれわいkhんpwrそえkp7お4q5wlkぽ458おうpl
jgみおbjらbw;hgどp@、kl」g:¥gふぉkぽsz」::お
kふぉqkhyぽldry@pskちうんghjqええぽ;kげ;rひt@:pfx
れこpqmkぽ5;えqあ@pぞrp:;ん87い20:ぱおうj72おq;あ
kぎ09おぇわいtp3q:;wぞあr@p;いんyかぽ:ldshmyj
kgぽわkyg;・stぇ;うypんdgstじゅy:pg@lk@;tりょく@p¥;45
jbq3お;も・、いg5k。p・f¥;そえ5htびぃぃいrtdtbr
いvjbtが;おwrtp:;q3おlp@46いうおp65lrthkftp97うい
b24おい3qう5tぽ2qい4わぽ;lkdぉおうtky:いlじょ0いwy−「ぽjwkぽいtwr
f0おいwKJEOち0p;おqlt;おれ8qいhとgpぼれさ8う@876お@p
あkをぺりうtgぱbsz
kエアオイルdhじょいld、んb:@p;ほ0ぷ@f
ぽlkみbjg;エクスプロージュン
- 171 :M7.74:04/01/22 23:50 ID:uOdVNlgQ
- 3940] こんばんは 投稿者:kawap 投稿日:2004/01/22(Thu) 23:34
管理人殿、申し訳ないm(__)m
アクセスが半端ではでは無いので、根こそぎ止めているドメインが沢山あります。
今しばらく、お待ちください。
でぁ
- 172 :M7.74:04/01/23 02:36 ID:qS5xdbl/
- kawapさんって信者に冷たすぎる。自分のHPなら何してもいいのか!?
- 173 :M7.74:04/01/23 18:14 ID:98FTBRVT
- まぁまぁ。
地震も来たわけだし
- 174 :M7.74:04/01/23 23:18 ID:fCSuilz9
- >>172
自分も、そう思ったが、もうアク禁が解除されていた。
止むえない事態だったと理解している。
- 175 :M7.74:04/01/24 00:08 ID:SSlGSEWg
- >>172
いいんですよ。
kawapさんのサイトなんだから何をしようとkawapの勝手でしょ
嫌なら自分でサイト作ればいんじゃない?
- 176 :M7.74:04/01/24 00:25 ID:1Mej3lfS
- _
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
- 177 :M7.74:04/01/24 00:47 ID:8o4anniH
- ただいま町田駅上空に東西に伸びる筋雲三本発見。そのうち北側の雲が一番長い。三本のうち南と真ん中の二本はよく見ると一本が真ん中できれいに分かれたようにも見える。もしや今後の震源地か?もう飛行機は飛んでない時間だぜ
- 178 :M7.74:04/01/24 01:11 ID:3ixy9tBo
- >>175=kawap
- 179 :M7.74:04/01/24 01:14 ID:t8Qa+Sjo
- >>177
町田在住
同じものを見て気になって覗きに来た。
どう見ても飛行機雲ではないし、厚木へ下りる飛行機の針路とも違う。
絵に描いたような地震雲なのだが・・・。
- 180 :M7.74:04/01/24 01:37 ID:ZLNJb1uq
- >>179
府中です。
全天をまたがり、東に収束する放射状の雲目撃。
結構輪郭くっきりしているので強めの印象。
- 181 :M7.74:04/01/24 01:48 ID:sDKuBSF/
- 北区です。
南北に伸びる筋雲が見えます。
普段は見かけないような気がします。
- 182 :M7.74:04/01/24 06:24 ID:+gky0MrG
- 昨日五時頃、茨城から北の方角に、空と雲が直線でピシッと分かれたような雲が見えました。今朝新聞を見て昨日の地震を知り、驚いています。
- 183 :M7.74:04/01/24 09:26 ID:yWCxwY9+
- 火山性と思われる泡状放射状雲
2004年1月24日AM7時頃、恵那郡筆者宅付近で撮影
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/0401241.htm
- 184 :M7.74:04/01/24 09:37 ID:Afu4Ye2y
- ここは笑えるスレですね。
報告が全くない時に限って地震が起こるなんて。
馬鹿ばっかりが、たむろしているDQNスレ。
オカルト板に移動を勧告します。
- 185 :M7.74:04/01/24 09:55 ID:8o4anniH
- 》184 マジレスすんなあげんな馬鹿
- 186 :M7.74:04/01/24 09:57 ID:1o3ABGNd
- 今朝から北海道十勝地方では地震雲と思われる長い筋雲が西から東へと横断してます
今も見えます
- 187 :M7.74:04/01/24 09:58 ID:FteItc+w
- >>184
ここの住人は、そんな程度の煽りでは微塵も動揺しません。
もっと面白いこと書いてくれない?
- 188 :M7.74:04/01/24 10:03 ID:xyoQ+MX+
- と、はげしく動揺する>>187
- 189 :M7.74:04/01/24 10:42 ID:Afu4Ye2y
- >>187
動揺してつまらんカキコしてきたのは、お前だけか・・・
もう少し馬鹿が釣れると思ったんだが。
今日は雑魚1匹でガマンするか。
- 190 :東京都足立区梅田在住今井真人 ◇KCBLxltyVw (ダッシ):04/01/24 10:48 ID:5L6qFWXc
- 私で2匹目です! しかし珍魚かもしれません!
しかも絶滅種age
- 191 :M7.74:04/01/24 22:08 ID:HMaDATRH
- というより衛星写真に筋のような雲が見えるのですが。丁度本日、断層雲が現れた場所です。
http://homepage1.nifty.com/kawa_p/img-box/img20040124191339.gif
なんなんでしょう。
- 192 :M7.74:04/01/25 00:08 ID:jFxDwNLW
- >>189
釣りをするならパチンコスレが最強。
こんな過疎板ではつまらないでしょ。
断層雲は12月に毎日のように見た。
あんまり関係なさそうだな。(とーきょー)
- 193 :M7.74:04/01/25 10:11 ID:qo/8sb0T
- パチンコスレってどこよ?
- 194 :M7.74:04/01/26 02:00 ID:MO+8WG+E
- 新潟県の大学生のためのスドレーpart2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1066626775/
746 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/01/25 01:37 ID:9KnNDU77
空が赤い
748 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/01/25 02:02 ID:9KnNDU77
>>747
赤いよね?なんかすげー明るいし。
750 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/01/25 02:20 ID:9KnNDU77
>>749
あ、俺のカキコが気になったってことね、スイマセン。
他のスレで書いたら街の光が雪に反射してるから、とか言われたんけど
そんなに光ないし・・・外の風景がはっきり見えて(夕方みたい、普段は暗くて見えない)不思議な感じ。
760 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/01/25 19:09 ID:siHDwt2Y
昨日の夜、空が赤かったのって長岡?
夜中に目が覚めて、夕焼けみたいに空が赤い夢を見て不気味だった。
夢じゃなかったのか…ガクブル
【場所を】そういえば?不思議な現象【書け!】15
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072592191/
688 名前:M7.74 投稿日:04/01/25 19:53 ID:VIkcHxo5
新潟県民いますか?
大学生活板でも少し話題になったのですが、
今日の午前一時頃、夕焼けみたいに空が赤くて明るかったのですが
これは・・
- 195 :M7.74:04/01/26 18:33 ID:6U6+gx7v
- そういえば昨日山の方から巨大な雲がわきあがってた。
- 196 :M7.74:04/01/26 21:29 ID:4CunQB9T
- 地震の兆候?主婦板情報収集その5
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1069316660/
名古屋市内
夕方から地震雲みたいなものが南西のベランダから見える…
最近パソコンやテレビに時々パッとノイズみたいなものも走る…
食器棚の上に飾ってある写真立てを撤去してみた。
地震の兆候?主婦板情報収集その5
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1069316660/
の416あたりから話題になってますし。
- 197 :M7.74:04/01/26 21:44 ID:4CunQB9T
- >>196
昨日、夕方R20を多摩・永山までドライブしてて、大橋あたりで
視界いっぱい、雲がどうも気持ち悪い感じだったんだよな・・・・・
- 198 :M7.74:04/01/26 23:11 ID:Ez0cQl6G
- こっちでいいのかな?
千葉県北西部
南西方面にぼんやり雲が広がってますが、何だかいつもより
赤っぽく見えます。
広がり方も、一点からじわじわ拡散している感じです。
- 199 :M7.74:04/01/27 07:26 ID:n/PBPsod
- 茨城〜銚子沖に収束している強めの帯状雲あります。
@宇都宮
- 200 :名無し募集中。。。:04/01/27 07:35 ID:EdDcIA30
- 南方向の雲の下に飛行機雲みたいのが3本あるんだけど、曇り空の下に飛行機雲ってできるものなのかな?
こちら東京中西部
- 201 :M7.74:04/01/27 07:43 ID:8Ex/lUK7
- ライブカメラで見てるんですが、三重県松坂市の北の空
断層状に見えます。
7時前からずっと同じ状態。
地元の方、実際見るとどうなんでしょう。
- 202 :M7.74:04/01/27 07:44 ID:8Ex/lUK7
- 松阪市ですね・・・
- 203 :M7.74:04/01/27 07:45 ID:oFVrNX+u
- >200
こんな時間から飛行機って飛んでたっけ?@小金井
- 204 :M7.74:04/01/27 08:04 ID:mLqzbAOv
- >>200
こちら新宿新都心ですがおそらく同じ雲見えてます。
- 205 :M7.74:04/01/27 08:18 ID:kslT44J7
- 同じく大田区からも5本?見えますよ。飛行機雲かな…わからなぁぁい。
- 206 :205:04/01/27 08:26 ID:kslT44J7
- 交差してたり、捻れてるように見える雲があります。
まぁ飛行機なんだろうけど…。
- 207 :M7.74:04/01/27 09:31 ID:8JOrIoLq
- 名古屋西方の空
放射雲酷し
震度7、M8クラスは確実か。
- 208 :東京都足立区梅田在住今丼真人' ◇KCBLxltyVw (ダッシ):04/01/27 10:47 ID:LeddNbRI
- 今朝のめざましテレビ
地下ちゃんの天気予報のバックに巨大な
地震雲らしきが映ってなかったか!
- 209 :M7.74:04/01/27 11:40 ID:wkeNmv2A
- 今、東京上空に地震雲出てます。
普通の雲じゃない。
今朝3時頃にも小さな地震がありました。
しかも、
2003年7月26日大地震
2003年9月26日大地震
2003年11月26日(何もなかった)
で、今日は1月27日。
2ヵ月周期と考えると今日あたり…。
- 210 :M7.74:04/01/27 11:55 ID:6EQQt3oI
- 東西に伸びる筋状の雲がいっぱいです@世田谷
- 211 :M7.74:04/01/27 11:59 ID:STKXDHLZ
- 今日の雲はすごいですね
- 212 :M7.74:04/01/27 12:16 ID:7J+XJjFm
- 見ました!。はっきりくっきり放射状の雲。
まだ少し残ってるね。
- 213 :M7,74:04/01/27 12:16 ID:LeddNbRI
- 書き込みできにゃい
- 214 :M7.74:04/01/27 12:32 ID:GgZdyXGQ
- 横浜市も雲すごい
- 215 :M7.74:04/01/27 12:35 ID:DOwy6jeI
- 単なる曇り空。
- 216 :M7.74:04/01/27 12:37 ID:YCg6SQ1S
- @墨田区
すごい!東側に収束する多数の帯雲群!
- 217 :M7.74:04/01/27 12:43 ID:Yf7h2SMw
- こちら高井戸
茨城方面に向かってすべての雲がとんがってます
- 218 :M7.74:04/01/27 12:44 ID:0mHIzBL1
- 渋谷区でもハケーン
- 219 :M7.74:04/01/27 12:51 ID:fC0jpkF6
- 伸びる雲というか、筋上の雲がいくつも出ている
@北海道
- 220 :クエイク:04/01/27 12:54 ID:xpOv0nmH
- 釧路の西方向にかけてもやっぽく広がった薄雲発生
- 221 :M7.74:04/01/27 12:54 ID:Hh2UAdIZ
- 本日の気圧配置。季節雲でしょう
http://www.jwa.or.jp/sat/images/sat-japan.jpg
- 222 :M7.74:04/01/27 13:06 ID:6EQQt3oI
- >>221
それ気圧配置ちゃうやろ
- 223 :M7.74:04/01/27 13:53 ID:DOwy6jeI
- 伊豆で地震があったよー
で、どの雲?w
- 224 :M7.74:04/01/27 13:57 ID:iM0Hz4my
- >>223
人に聞くより自分で調べろw
- 225 :M7.74:04/01/27 16:19 ID:sbIdVuRl
- このくらいの地震でこんだけ報告があるんだから
大地震の時はとんでんもないくらいの
報告があるんだろうね。
安心した
- 226 :M7.74:04/01/27 16:36 ID:YCg6SQ1S
- 1月11日の雲の結果がまだ出ていないのが
気がかりだけどね。
- 227 :M7.74:04/01/27 16:49 ID:BPEQjzsU
- うpしたけど、これも地震雲ですかね?
親に言われて撮ってみましたw
- 228 :M7.74:04/01/27 17:09 ID:Hh2UAdIZ
- 筋雲も断層雲も頻繁に目撃されて、本当にヤバイ雲との区別が曖昧になってきてるな。
- 229 :M7.74:04/01/27 20:54 ID:LmQm4WP4
- >>200
飛行高度に厚い雲の層があったら飛行機は雲の下を飛ぶと思われ。。。
- 230 :M7.74:04/01/27 21:32 ID:UmiyzVju
- >>229
それは分かるけど、そんな気象条件でも飛行機雲ってできるのかどうかが知りたい
- 231 :M7.74:04/01/27 22:10 ID:sbIdVuRl
- 雲が出来にくい条件下ではすぐ消えたりするけど
雲があるのなら飛行機雲も出来やすいんでないの?
- 232 :M7.74:04/01/27 23:18 ID:b9A+45yK
- 朝方(8時ごろ川崎市中原区にて)東側より4本ほどの放射状の雲を発見し、
それは、普通の雲に隠れてしまいましたが
昼頃、(都内足立区にて)西側より強烈な放射状の雲を見つけました。
お祭りになっていると思い帰宅後、このスレ見たのだけれど。
皆さん、冷静なのか、漏れが幻を見たのか。
みんなのあまりの冷静さに、逆に驚いています。
うpはしてませんが、みんな、あの鳥肌が立つくらい
見事な放射状の雲見なかったの。
- 233 :M7.74:04/01/27 23:32 ID:1ybv55gU
- 放射状雲って報告だけはよくあるけど写真うpはあまりないね。
激しく見たいんだが。
- 234 :M7.74:04/01/28 01:09 ID:fb6Zerd5
- >>230
そんな気象条件だからこそ出来やすいんでないの?
- 235 :M7.74:04/01/28 01:10 ID:fb6Zerd5
- やべえ、よく見たら>>231と語尾が被ってる
俺たち双子だったのかもしれない・・・
- 236 :M7.74:04/01/28 02:18 ID:gstUPxIm
- 雲と飛行機雲の例。
こんなん?
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040127171715.jpg
- 237 :M7.74:04/01/28 05:17 ID:GdagIAxX
- >>232
ピスコで見つけた。これ?
http://www1.e-pisco.jp/maspa/view/picture1.asp?pic=88871.jpg
- 238 :231:04/01/28 15:37 ID:k8n8SiYS
- >>235
当方オバですがよろしいでしょうかw
- 239 :M7.74:04/01/30 00:14 ID:WENu4rlh
- >>237
http://zishinyochi.hp.infoseek.co.jp/bbs/のNO.942の方の奴です
書き込み方法よくわからないのでゴメンサイ
でも放射状に見えるでしょ。
- 240 :M7.74:04/02/01 16:06 ID:PzxABnpC
-
当方、東京都心部江東区。
現在、南西方向の雲がまな板状でかつ放射状になってて、太
陽の出方もなんか、うす気持ち悪い
- 241 :M7.74:04/02/01 17:33 ID:KklGjBvL
- へー、それがどうしたの?
- 242 :東京都足立区梅田在住今井真人 ◆KCBLxltyVw :04/02/01 18:35 ID:U2SE5oEn
- 地震速報板の総合雑談スレッドにゼータトークが東南海地震と南海地震と東海地震の予測をしています!
- 243 :M7.74:04/02/01 19:16 ID:nvRXRlGw
- 明日は久しぶりの雨だってね。
- 244 :M7.74:04/02/01 20:16 ID:QAPZbaFT
- そっかー、それであんなに月に暈がかかってるんだね。
赤くはないけど二段階くらいの暈だよ。
@北関東
- 245 :M7.74:04/02/02 00:28 ID:HyFJbVGN
- ただ曇ってるだけかとオモタ
- 246 :@福岡:04/02/02 09:19 ID:UmSbd4Ug
- 1/31夕方福岡市の西の空に収束する帯状の地震雲を見た
- 247 :M7.74:04/02/02 22:27 ID:kURP3oFx
- ( ´,_ゝ`) プッ
地震雲だってさ。
地震が起きるから地震雲なんだよ?分かってんの?
それ普通の雲じゃないの?あんた雲を見たことないの?
ひょっとして頭が弱い人?それだったら許すけど。
じゃなかったら芯だほうがいいよ、あんたは。
- 248 :M7.74:04/02/02 22:41 ID:2A7MBjWh
- >>247
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサでは釣られクマ―
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 249 :248:04/02/02 22:44 ID:2A7MBjWh
- >>247
\ ∩__∩ どこまで行くクマ?
\ / ヽ
\ |● ● | (´⌒
\(_● _) ミ ̄ ̄ ̄ヽ___,-、 (´;;⌒ (´⌒;;
|∪| ___ ───⌒ヽ(´⌒;;(´⌒;;
ヽノ-、____)───(´⌒(´⌒;; ズサ────
- 250 :M7.74:04/02/03 00:48 ID:KHfTa6aJ
- 地震の前兆に地震雲が起きるのは常識中の常識
- 251 :M7.74:04/02/03 03:10 ID:N1W0/8nz
- >>250
地震の後で地震雲が出ていたって騒ぎになるのは常識中の常識。
- 252 :M7.74:04/02/03 06:56 ID:060gRQPC
- どこに出現するかと何日前かが後付けな現状では、なんだって当たる。
- 253 :M7.74:04/02/03 09:32 ID:bTVKKwrs
- 地震雲はデータなんだよ。
植物とか行徳と同じく「データ」なの。
行徳だって毎日シャッコンしてるけど、人工ノイズとかを
拾ってるんでしょ? でも、無感地震の前兆を拾っている
のかもしれない。
行徳は地震予知をしているわけではない。地震雲も同じだよ。
以上が洩れのスタンスだ。 違う人もいると思うけど。
- 254 :M7.74:04/02/03 09:32 ID:OJ/34LSm
- 実際に地震が起きてない現実を無視するのは(このスレの)常識中の常識。
- 255 :M7.74:04/02/03 10:03 ID:UEPerWvz
- 何で起きていないって言い切れるんだろうか…
無感地震の可能性だってあるのに…
地震と関係ない可能性もあるけどw
- 256 :M7.74:04/02/03 20:04 ID:Q0qA3/r+
- 久しぶりに来たが、すっかり寂れてるな。
みんな地震雲に飽きたんだな。
地震が起きないと地震雲に見えないんだろうな。
- 257 :M7.74:04/02/04 00:06 ID:RNTkwvtB
- この人達は普通の雲を地震雲と呼んでるだけじゃ・・・
あっ、このスレでは禁句だったね。アハアハ
- 258 :M7.74:04/02/04 00:26 ID:6cLloJx4
- >>257
馬鹿だな、そういうのはこのスレで言うんだよ。アハアハ
- 259 :M7.74:04/02/04 02:01 ID:DBuojNd2
- >>256
雲スレの本質。実は雲なんかどうでもよい。
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1075110427/l50
- 260 :M7.74:04/02/04 09:49 ID:Yot8cX68
- 地震雲ハケーンしても、もうここには書かねえよ。
自分自身で用心することにした。
- 261 :M7.74:04/02/04 17:47 ID:tu5Lg49R
- 『あれって地震雲だよね?』 なんだから
○○で見たんですが→それ飛行機雲だよとなってもいいじゃないか
地震が起きなかったら 『ああ違ったのか』 と思えばいいじゃないか
だって自分も地震雲の定義なんて分からないよウワァァァン
- 262 :M7.74:04/02/07 14:30 ID:zFCrHew3
- く・・・雲がぁ!!
- 263 :M7.74:04/02/07 14:49 ID:w4/whHlN
-
___
/ \ _________________
/ / \ \ /
| ・ ・ | < ちんちん シュッ シュッ シュッ
| )●( | \________________
\ ー ノ
\____/
- 264 :M7.74:04/02/07 21:33 ID:VyR2G07A
- >>263
やっぱり?
- 265 :M7.74:04/02/12 09:38 ID:OfHrdVzK
- いま南の空に見える雲が怪しい@多摩地区
- 266 :M7.74:04/02/12 09:46 ID:19vvY6Mn
-
いまだにアフォな事を言ってる天然記念物が一匹出てきたなw
- 267 :M7.74:04/02/12 10:15 ID:lxrIxvMl
- ↑
アフォな天然記念物
- 268 :M7.74:04/02/12 10:51 ID:Y170dXxr
- >>266
反応早いねぇ。w
そんなに気になるの?w
- 269 :M7.74:04/02/12 14:25 ID:19vvY6Mn
- ゴメン
相当ショックな発言だったみたいだね。
アフォが2匹も釣れたから、まぁいいか。
- 270 :M7.74:04/02/12 15:12 ID:NUhjWLDG
- こんなこと言う奴まだいるんだ・・・
さすが天然記念物。w
- 271 :M7.74:04/02/12 23:28 ID:19vvY6Mn
- あ〜3匹目は奇形かよ。
これじゃ食えないな。
放流しよっと。
あ〜キモチ悪い。ポイッ!
- 272 :M7.74:04/02/13 00:30 ID:V7DtMczT
- 春ですね。
- 273 :M7.74:04/02/13 17:50 ID:Fq9P5av9
- 千葉から見て東京湾の方の雲が洗濯板みたいでした。
- 274 :M7.74 :04/02/13 18:02 ID:F4JgYMn5
- >>273
横浜だけど夕方の雲が洗濯板みたいだったよw
- 275 :M7.74:04/02/13 18:18 ID:Fq9P5av9
- >>274
久しぶりにみただよあーいうの。
- 276 :M7.74:04/02/13 18:18 ID:gAg32nOH
- これ地震雲
ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040213091751.jpg
- 277 :M7.74:04/02/13 18:22 ID:4/Dk0ME5
- やっと上がったね!
- 278 :浜崎歩:04/02/13 18:23 ID:BIOnFkv0
- 私のことも応援してね(*^^*)
- 279 :M7.74:04/02/13 18:58 ID:SR/Qn3XO
- 三重中部だけど。
昼頃に北東から南西にかけて
低い位置に、ようかん形状の地震雲。
以前、豊島区上空で同様のを見た時は、
翌日に、埼玉で震度4だった。
三重ではっきり地震雲を見たのは3回目だ。
全部この板にカキコして当たっている。
延長上の地域は注意されたし。
- 280 :M7.74:04/02/13 19:13 ID:5COWpFhp
- 東京都調布市
北西(電車なので微妙)方向に地震雲らしきもの
本物かは微妙
- 281 :M7.74:04/02/13 20:42 ID:R9bxhrQH
- 微妙て
- 282 :M7.74:04/02/13 21:43 ID:5exuNJhE
- >>278
かんじわるぅ〜い!
- 283 :M7.74:04/02/13 22:46 ID:ZnOg0EvB
- ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日限定の大変貴重なスレです。
どうぞ、ご記帳くださいませ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076671750/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回もやります。応援してください
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚)つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒(つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/ ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ ( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ ( |〕つ/] / ォと(・∀・) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ|〕⊂〔| )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
- 284 :M7.74:04/02/14 00:47 ID:oJOsFh2p
- 夕方ぐらいに
東京上空、
前述のような地震雲っぽいのでてたね。
推測するに、東京の北東で地震があるかも。
- 285 :M7.74:04/02/14 00:50 ID:oJOsFh2p
- そして、雲の形、密度などから、震度3〜4ぐらいと
漏れはよそうする!
- 286 :M7.74:04/02/14 00:50 ID:2rKJtccM
- ↓ゲームボーイアドバンスを>>4が買ってきてくれます
ゲームボーイアドバンスちょーだい
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1076430259/
- 287 :札幌:04/02/14 05:01 ID:LJ6Y+vYs
- 先ほど帰宅中西北に向かって伸びる薄い帯雲を発見。収束点は目の前のマンションにさえぎられて
解りづらかった。周りの雲とは全く異質だったので、もしかしたら地震雲かな?
- 288 :M7.74:04/02/14 11:32 ID:HokwOIYp
- 真っ赤な月が出るまで、大地震こないから安心しる!
新月や、曇りの日は・・・まあ、しょうがないわな
- 289 :M7.74:04/02/14 11:33 ID:HokwOIYp
- >>288
うっかりスレ違いでした。逝ってく(ry
- 290 :M7.74:04/02/15 22:04 ID:wiUC5m1A
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 2月15日21時57分 気象庁地震火山部 発表
15日21時53分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁南部 (北緯42.3度、東経143.1度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 浦河町潮見 更別村更別* 忠類村忠類*
広尾町並木通
震度2 新冠町北星町* 静内町ときわ 鹿追町東町*
帯広市東4条 十勝清水町南4条 芽室町東2条*
幕別町本町* 豊頃町茂岩本町* 本別町北2丁目
忠類村明和 音別町尺別
震度1 千歳市北栄 恵庭市京町* 三笠市幸町*
栗沢町東本町* 栗山町松風* 中富良野町市街地*
訓子府町東町* 苫小牧市しらかば 白老町大町
えりも町本町 上士幌町上士幌* 足寄町上螺湾
音更町元町* 弟子屈町美里 釧路市幸町
釧路町別保* 厚岸町尾幌 中標津町養老牛
別海町常盤
青森県 震度1 大間町大間* 東通村砂子又*
この地震による津波の心配はありません。
- 291 :M7.74:04/02/17 12:45 ID:b5vI/Xcv
- YAHOO ID 持っている人で、信者の方
協力お願いします。
自然科学、地球科学板
(マルチごめん)
- 292 :M7.74:04/02/22 18:27 ID:3wnDx23W
- 関東だけどマジヤバイ!外見てみろ!
- 293 :M7.74:04/02/22 20:15 ID:Kgbz3FP1
- >292
どんなだったか詳細キボンヌ!
昨日ヤバイ雲見たんだよ。
- 294 :M7.74:04/02/25 00:33 ID:SmJAVI1e
- >>1
>あれって地震雲だよね?
いいえ、絶対に違います。あなたの妄想です。
- 295 :M7.74:04/02/26 19:15 ID:Hb2Hbu3U
- >>292
なにがヤバイのですか。
もう26日ですが。
- 296 :M7.74:04/02/26 23:48 ID:dXflSAky
- 月が白い普通の色 @北海道
十勝沖らへんでM5くらいありそうだ。
- 297 :M7.74:04/02/27 11:17 ID:yx2YbbXQ
- 伊豆大島で震度1の地震相次ぐ
27日午前1時27分ごろと1時41分ごろ、3時半ごろに、
伊豆大島で震度1の地震があった。気象庁によると
震源地はいずれも伊豆大島近海で、震源の深さはともに約10キロ。
伊豆大島では26日午後11時ごろと11時45分ごろにも震度1の地震があった。
〔共同〕 (09:00)
- 298 :M7.74:04/02/27 13:00 ID:YCg6SQ1S
- 震災級の地震には、それなりの顕著な前兆(データ)が
出現するのだと思い始めた。
- 299 :M7.74:04/02/27 16:05 ID:KQ6HvSWg
- 伊豆小刻みに来てるね。
- 300 :M7.74:04/03/03 19:27 ID:O/+hHvSR
- 300
- 301 :M7.74:04/03/03 22:49 ID:iPkHW+qy
- いま、西の空をみてきたら、不気味な波打つ雲がでてるぞ。
こりゃ、こんどの満月あたりでっかいのくるかも。
所沢です。
- 302 :M7.74:04/03/03 23:59 ID:XJ8xPnmp
- 満月トリガーか?
- 303 :神奈川:04/03/04 14:58 ID:+8sd6TMl
- 空の色が怖い・・・(ノД`)
- 304 :M7.74:04/03/04 15:04 ID:Oikq45/+
- マジで怖い。何この黄色
- 305 :M7.74:04/03/04 15:04 ID:6xu8dJj4
- 黄色いですねえ
- 306 :M7.74:04/03/04 15:05 ID:9OtuqwlV
- やっぱり黄色いよね?@神奈川
- 307 :M7.74:04/03/04 15:06 ID:6xu8dJj4
- 黄砂かな?
- 308 :M7.74:04/03/04 15:07 ID:Oikq45/+
- うちは東京よりの川崎市だけどめちゃくちゃ黄色い
- 309 :M7.74:04/03/04 15:08 ID:ahVEhJoc
- こっちも黄色
- 310 :M7.74:04/03/04 15:09 ID:m/6grmWS
- ションベン雲
- 311 :M7.74:04/03/04 15:27 ID:pkpZOWYk
- まさかと思ってきたけど、黄砂なのか…よかった。
- 312 :M7.74:04/03/04 15:46 ID:Ef7WjMLl
- 横浜黄色ですな
- 313 :M7.74:04/03/04 15:46 ID:xgtY93+Y
- 黄砂と共に鳥インフル・・は飛んでこない?
- 314 :M7.74:04/03/04 16:00 ID:WYeBdHBM
- test
- 315 :M7.74:04/03/04 16:03 ID:pkpZOWYk
- 東京だけど、正常に戻りました。
- 316 :M7.74:04/03/04 16:15 ID:3RDirToZ
- 薄い赤や薄い黄色は雨雲の影響
OK?
- 317 :M7.74:04/03/04 16:20 ID:pkpZOWYk
- うん。
前兆はもっと桁違いにおかしい雰囲気を呈すると思う。
- 318 :M7.74:04/03/04 19:13 ID:KQdo4j+F
- 今東京上空で光ってる星なんだ?きれいだな
- 319 :M7.74:04/03/05 01:42 ID:Ck3p7KpM
- >>318
ラヴォス
- 320 :神奈川県川崎市:04/03/05 17:21 ID:AcdtjT6y
- あの紐みたいな雲なんですか?
- 321 :M7.74:04/03/05 17:27 ID:8ysiLpdM
- >>320
飛行機雲です。
夕日を受けて光ってますね
- 322 :M7.74:04/03/05 17:36 ID:AcdtjT6y
- >>321 いや、蛇みたいな奴…
- 323 :M7.74:04/03/05 19:08 ID:EVbXxWmK
- 飛行機雲だったね。
勘違いしてる香具師いるだろうなと思って来てみたら、案の定・・でワラタ。
- 324 :M7.74:04/03/06 00:18 ID:206R0uh/
- >>323 太いのが2、3本あったけど飛行機雲なの?
- 325 :M7.74:04/03/06 00:20 ID:XB9Tk01V
- >>324
棒雲は地震雲ではないと思われる。
- 326 :M7.74:04/03/06 00:39 ID:Wfpc5P5u
- そう言えば最近、飛行機雲でも地震雲でもない「普通の筋雲」出てないな〜
@川崎
- 327 :M7.74:04/03/06 01:31 ID:8gYxt0hB
- 今日の夕方、神戸の方で全く雲が無かったのに、
ある一点だけ光ったような雲があったの見た方いますか?
尾を引いてるような感じだったので小さな隕石か何かかなと思ったのですが、
これといって落下してるようには感じなかったので変な感じでした。
一応UPしてみます。
- 328 :M7.74:04/03/06 01:35 ID:zSD435AY
- >>327
マダァ?
- 329 :327:04/03/06 01:37 ID:8gYxt0hB
- >>1のupローダーにupしようとしてるのですが、
何度やってもエラーになります。
どこか他のとこ無いですかね?
- 330 :M7.74:04/03/06 02:54 ID:M9xBRo83
- ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040305201924.jpg
- 331 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/03/07 06:51 ID:7+h5XKXj
- >>329
うちのうpろだかな?
今テストしたけど、問題なさそうだなぁ・・・。
エラーの内容とかも書いてもらえると、直せる鴨。
- 332 :M7.74:04/03/07 08:21 ID:5VJy6en3
- >>331
乙でーす。顕著な雲がたーくさん出たら、
UP汁!! 連発しますね。
今後の貴重な写真になるかもしれないので、富士山やら、目立つ
ビルやらをバックに撮りまくることお勧めします。
こうすれば、ある程度の雲の方向性も検証できます。
- 333 :M7.74:04/03/12 19:21 ID:Th4yL7Ge
- 大阪です。
西のほうから筋状の雲が何本も放射状に出てます…
飛行機雲かな…
- 334 :大阪G14:04/03/12 21:15 ID:QahCk1ga
- >333
この雲でしょ。飛行機雲じゃないと思います。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040312210634.jpg
- 335 :M7.74:04/03/12 21:19 ID:jhHlHHEj
- 明日、雲関係者には大変な日だったりして・・・。
早くネヨ。
- 336 :M7.74:04/03/12 22:04 ID:jhHlHHEj
- 上げときますね。
- 337 :M7.74:04/03/12 22:21 ID:hOrBcjm2
- >>335
意味深だね
- 338 :M7.74:04/03/13 00:55 ID:eh4yRFjc
- いま夜空見たら千葉県上空、一直線の変な句もが見える気がすんですけど
- 339 :M7.74:04/03/17 01:40 ID:Xl0hWWej
- 町田在住
テレビが全チャンネル映らん!!
ノイズだらけ。音は出る。
故障か??
- 340 :M7.74:04/03/17 06:12 ID:y/AbS/IH
- 町田在住。
テレビ、ちゃんと見れますよー
それより雲が気になる…
- 341 :YHWH:04/03/17 21:11 ID:DSgp55vT
- オレも横浜にて南西の空に見ました。
風が強かったんでちょっと形崩れてたけど確実に竜巻状だった。
南西ってことはやっぱり三浦か小田原辺りがずれるんじゃ・・・
- 342 :M7.74:04/03/17 22:16 ID:lnVit3dN
- >>341
あなたのコピペ、数えたら6カ所にあったよ。
そんなに注意を引きたいのなら、画像をうpすればいいのに。
- 343 :339:04/03/18 02:18 ID:USOdEYNt
- 2台のTVが全チャンネルアウトだったのですが、
今朝になったら普通に映ってました。
自分以外誰も騒いでないので他の要因か・・・。
- 344 :M7.74:04/04/15 10:22 ID:7NMZFQd1
- ガ━━━━━(;゚д゚)━━━━━ン!!!!
- 345 :M7.74:04/04/15 10:29 ID:/HazD06B
- さっきこんなの出てたので、とりあえず撮ってみた・・・
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040415102755.jpg
- 346 :M7.74:04/04/15 10:37 ID:otMN0keB
- いやーこれはやばいなぁ
- 347 :M7.74:04/04/15 10:39 ID:suIXl6e8
- 今日は飛行機雲がいっぱいだなぁ。
- 348 :M7.74:04/04/15 11:22 ID:PwI1Fb+T
- >>347
たしかにいっぱい。
頭の上の航路が良くわかるほどだな
- 349 :M7.74:04/04/15 11:54 ID:J5n6QKBO
- 飛行機って朝は何時くらいから飛んでいるのかな?
- 350 :M7.74:04/04/15 18:23 ID:VC7aKAe0
- >>347-348
雲厨は大騒ぎだよ。
飛行機雲や気象の変化による物では有り得ないだって。
彼らの自信はどこから来てるんだろ。
- 351 :M7.74:04/05/08 21:28 ID:JGJalj7D
- テスト
- 352 :なまず:04/05/16 19:46 ID:1sQaPxiz
- 地震雲は、確かにある。実際に鳥取地震の1日前でした。
阪神高速をマイクロバスの乗っているとき西方にでかい葉巻のような雲でした。
その下を飛行機が飛んでいたので大きさも予測できた。約100倍の大きさでした。
- 353 :M7.74:04/05/16 19:49 ID:gNI57dIV
- 竜巻雲は確かにあるよ。
でも、それが地震雲だとは言えない。
勘違いするな。
竜巻雲が出ても地震は必ず起きない。
- 354 :M7.74:04/05/16 20:00 ID:hvcEwvch
- この前のタモリ倶楽部でTBSの森田さんが地震雲って単語を発したよね
- 355 :M7.74:04/05/16 20:03 ID:PRM4yor3
- >>345
それどこ?
さっき茨城で地震あったけど
昨日つくばでそんな雲たくさん出てた。
- 356 :M7.74:04/05/16 20:24 ID:6pMKBk6i
- >>354
どんな感じで?
- 357 :M7.74:04/05/17 11:24 ID:rSmHGMVE
- >>355 俺もつくばだけど凄かったよな
- 358 :M7.74:04/05/21 23:12 ID:6CdvJQB+
- >>356
飛行機雲を見つけて、「あーあれをよく地震雲だってって言う人がいるんですけどねぇw飛行機雲ですよあれはw」
見たいな感じ
- 359 :M7.74:04/05/21 23:40 ID:KsbgRg6v
- それって
>>355
>>357
の事ですか?w
- 360 :クエイク ◆QUAKeNROwo :04/05/23 19:23 ID:zrkBajN6
- 最初からこっちに書き込めばよかったな
北方面から南西あたりまでに延びてた雲です。
場所は釧路。ながーく、というか長すぎて珍しいので取りました
周りの人も取ってたなぁ…
ttp://battlequake.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040523183741.jpg
ttp://battlequake.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040523183922.jpg
- 361 :M7.74:04/05/23 20:01 ID:fTnZeATJ
- >>359
>>360もね
- 362 :M7.74:04/05/23 22:08 ID:H6MADvCT
- 臨時地震板 【東海】浜岡原発をなんとかスレPart8【地震】 百万人停止署名・静岡弁護団支援等のお願い
■【関連リンク】
まとめサイト〜 いつ来てもおかしくない(国内外地震学者陣)・M8を超える東海巨大地震(政府公表)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4829/
ご存知ですか?〜東海地震M8を超える・もうひとつの危険性〜世界で唯一地震の中心地に存在する浜岡原発5機
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9568/
■【とりあげたメディア】
『通販生活』2004年春号http://www.cataloghouse.co.jp/cat_order/2004_spring/spring_frame.html
『文藝春秋』2月号 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
『サンデー毎日』2/29号http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/0229/index.html
『世界』1月号 告発〜原発に隠されたもう一つの欠陥 田中三彦(元原発技術者・科学ジャ-ナリスト)
■浜北の地盤は2000年〜今日までの4年間に6センチは
盛り上がっている訳だが・・・http://cais.gsi.go.jp/tokai/jikan/hamakita.html
■東海臨界事故にみる原子力行政の欺瞞 藤田 祐幸 慶応大学助教授http://www.cnet-ta.ne.jp/jishu/pdf/fujita76.htm
■浜岡原発リポート 百万人停止署名はじまりました!http://www014.upp.so-net.ne.jp/hamaoka/
■<原爆>遠距離被害者ら924人に急性症状 被団協調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040523-00000110-mai-soci
詳細は2ちゃんねるご覧下さい
ロシア・チェルノブイリ事故では1機でフランス農場まで核拡散しました
2ちゃんねる臨時地震板はサ−バ米国に移転しました
このサーバ(news11.2ch.net)は、●の収入で買いました。
●持ちの皆さんに感謝!
http://2ch.tora3.net/
Pie ローケーションだー
http://www.maido3.com/server/banana/about-pie.html
-------------------------------------------------
∧ ∧
( ´∀`) 負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
と○○つ
. し' `J
http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
http://pc5.2ch.net/software/
- 363 :M7.74:04/05/23 22:39 ID:K5WKBXKB
- クエイクの写真、飛行機雲じゃないな… こわ
- 364 :M7.74:04/05/23 22:48 ID:vxgIjsh2
- z
- 365 :M7.74:04/05/24 00:02 ID:ZBxJ5LgP
- >>360
へえ〜これすごいね、帯雲か?
釧路の北のほうってオホーツク海のほうですか?
- 366 :M7.74:04/05/24 14:25 ID:flt//dgD
- こないだの台湾M6の時も長大な長い雲が見られたらしい。先〜先の辺りが震源らしいが。地震性ならば。つくばの人の凄かったて日は、飛行機雲のようではなくて鍵盤のような縦にならんだ雲が出ていて、流れた先で地震があった。
- 367 :クエイク ◆QUAKeNROwo :04/05/24 14:28 ID:hlPB/tTB
- じゃあ
あの写真が地震雲だとして
網走方面〜十勝沖ぐらいの方面だから
釧路に地震来るな…
- 368 :M7.74:04/05/24 17:47 ID:flt//dgD
- 青森で異変続いてるらしいよぉ。彩雲、イルカ、温泉等だって。東アマ参照。
- 369 :M7.74:04/05/25 00:06 ID:m5KG9lEx
- 糖甘イラネ
- 370 :M7.74:04/05/25 11:33 ID:6Gs9yYH3
- 虹色の雲が出てたと思ったら虹が出てただけ?
でも、雨が降った後じゃないのに虹って珍しいよね?ちなみに釧路。
- 371 :百万人停止署名・静岡弁護団支援等のお願い:04/05/26 09:05 ID:Bg9UAPgB
- 2ちゃんねる 地震学者陣による地震専門警告スレッド
臨時地震板 【東海】浜岡原発をなんとかスレPart8【地震】 百万人停止署名・静岡弁護団支援等のお願い
■【関連リンク】
まとめサイト〜 いつ来てもおかしくない(国内外地震学者陣)・M8を超える東海巨大地震(政府公表)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4829/
ご存知ですか?〜東海地震M8を超える・もうひとつの危険性〜世界で唯一地震の中心地に存在する浜岡原発5機
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9568/
■【とりあげたメディア】
『通販生活』2004年春号http://www.cataloghouse.co.jp/cat_order/2004_spring/spring_frame.html
『文藝春秋』2月号 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
『サンデー毎日』2/29号http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/0229/index.html
『世界』1月号 告発〜原発に隠されたもう一つの欠陥 田中三彦(元原発技術者・科学ジャ-ナリスト)
■浜北の地盤は2000年〜今日までの4年間に6センチは
盛り上がっている訳だが・・・http://cais.gsi.go.jp/tokai/jikan/hamakita.html
■東海臨界事故にみる原子力行政の欺瞞 藤田 祐幸 慶応大学助教授http://www.cnet-ta.ne.jp/jishu/pdf/fujita76.htm
■浜岡原発リポート 百万人停止署名はじまりました!http://www014.upp.so-net.ne.jp/hamaoka/
■<原爆>遠距離被害者ら924人に急性症状 被団協調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040523-00000110-mai-soci
ロシアチェルノブイリ事故では1機でフランス農場まで核拡散しました
原子力発電所の核量は原爆の数千万倍量
2ちゃんねる臨時地震板はサ−バ米国に移転しました
- 372 :M7.74:04/05/28 06:53 ID:rZOuoofj
- 今朝方、東西方向に伸びる長く太い帯雲が出ていたよ。
- 373 :M7.74:04/05/28 18:27 ID:rb+DSVz/
- 横浜
西の方向に南から北にかけてあやしい雲があります
- 374 :M7.74:04/05/28 18:29 ID:bbsP6QJu
- まったり平和そのもの@大田区
- 375 :M7.74:04/05/28 19:41 ID:WUAft9Mh
- 静岡市清水
夕方頃、有度山(日本平)方面から富士山方面にかけて何本もの
放射線状の雲がありました。夕日の方の雲は竜巻みたいな雲もいくつか。
凄く夕日が綺麗でした。
- 376 :M7.74:04/05/28 20:02 ID:BX6KOvSL
- 愛知県江南市
夕刻頃、東方向の空に蛇がのたくってるような雲を見ました。
飛行機雲にしては…
- 377 :M7.74:04/05/28 20:04 ID:BX6KOvSL
- 夕刻頃、東方向の空に蛇がのたくってるような雲を見ました。
飛行機雲にしては…
- 378 :M7.74:04/05/28 20:07 ID:/33ahtCa
- 二重カキコ スマソ
- 379 :M7.74:04/05/28 21:13 ID:9v4yXJ0D
- 「新浪網」から見た“日本”
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7232/bbs-log/bbs-log.html
- 380 :チャチャ◎♪:04/05/28 23:21 ID:mp7b65g3
- かなり、はっきりした、地震雲、名古屋から福井を突き抜けて、
日本海へ、夕方、18:15確認。 地震発生は、6月4日から、
6月11日と予想します。 M5ぐらい、結構、強めと思います。
位置的に伊豆、静岡も要注意!!。
- 381 :M7.74:04/05/29 04:11 ID:3uhuBimp
- 東京の空にある雲がすごい、、、
- 382 :M7.74:04/05/29 04:38 ID:9iYUoIzf
- もうそろそろみんな地震のことを忘れかけてる
そろそろかな
- 383 :M7.74:04/05/29 13:00 ID:nq47hLqy
- 昨日のあの妙な雲、写真撮ってればヨカッタ・・・orz
- 384 :M7.74:04/05/29 13:17 ID:mUspoIop
- 実は昨日見たんですよ
- 385 :M7.74:04/05/29 14:39 ID:PQRaH8/Y
- >>383
俺もかっちりとした石垣雲を見てて
山陰方面〜福島沖に向かう鱗雲⇒霜降り状雲⇒漣状雲⇒波状雲を見ていました。
撮影しとけばよかった・・・orz
- 386 :M7.74:04/05/29 14:51 ID:2EXQ8Mxn
- 飽きれた馬鹿ばかりだな。
- 387 :M7.74:04/05/29 15:42 ID:lDg/6ylY
- 昨日、変な雲出てたね(千葉県)
- 388 :M7.74:04/05/29 16:15 ID:otB3dK4w
- 今朝4時頃。異様な雲を見た。北東に向かって、うっすらと明るくなってきた空に筋上の
雲が。直感から今日地震きそうだなーっと予感…昼に揺れた時はビビッタ。東京下町@
- 389 :チャチャ◎♪:04/05/29 20:35 ID:V0rc9SQF
- >>388
ネ〜、あの〜、雲が出たその日に揺れるって事、有るンか〜?
ワチは経験無いけど〜。。
- 390 :M7.74 :04/05/29 21:21 ID:+5WbJJ7x
- 皆夢とか変な雲見たとか言って過剰なまでに騒ぐけど結局何も起こりませんよね。
実際見たのかどうかも怪しい・・・。
- 391 :M7.74:04/05/30 00:34 ID:4yX3kwfJ
- >>386
この場の空気を読めていないほどかわいそうな奴はいないな(プゲラ
- 392 :M7.74:04/05/30 01:00 ID:CavZsGkA
- この毎日変な雲を見たって言ってる香具師って同一人物じゃねーの?
精神ちょっと逝ってる香具師。
そんなに関東で地震来てないし。
どう考えても毎日が異常事態なんて変だよ。
- 393 :M7.74:04/05/30 05:15 ID:viAQMfxu
- >>392
同一人物ではないから
余計な心配するな
- 394 :M7.74 :04/05/30 05:55 ID:/NDSgwDt
- 情報入れても、叩いて終わり
いっそのこと、地震板じゃなくって叩き板にかえれば?
もう終わってるね
- 395 :M7.74:04/05/30 05:57 ID:GQPQfSz1
- 結構揺れてる。怖い
- 396 :M7.74:04/05/30 05:59 ID:1Je8KWjD
- 揺れてるねぇ
- 397 :M7.74:04/05/30 05:59 ID:AwKqhecu
- いま揺れたよな? 東京上野です。
- 398 :M7.74:04/05/30 05:59 ID:yOlO4Ilp
- 埼玉震度1だな
- 399 :M7.74:04/05/30 10:08 ID:iy7qe/ev
- 昨日、すごい怪しい雲だったので
デジカメに収めたのですが
どうやってUPすれば良いのかわかりません
教えてくれたらUPします。
- 400 :M7.74:04/05/30 10:14 ID:jL1ClSYf
- 教えてくれたらUPします。
- 401 :7月東海巨大原発震災・百万人停止署名・中国韓国へも核飛散:04/05/30 11:32 ID:A+sPpM/h
- ■【関連リンク】
まとめサイト〜 M8を超える巨大地震・いつ発生してもおかしくない(政府公表・国内外地震学者陣)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4829/
ご存知ですか?〜東海地震M8を超える・もうひとつの危険性〜世界で唯一、地震地殻上に存在する原発5機 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9568/
■【とりあげたメディア】
■2004春号【通販生活】に7ページにわたって浜岡記事 全文 http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan.html
■「サンデー毎日」2004年2月29日号掲載 全文 東海地震最高権威 元地震予知連会長が怒りの告発
http://www.stop-hamaoka.com/news/sunday.html
■文藝春秋04年2月特別号 要約
【「次の十年」はこうなる:東京大震災の確立80%】の中で作家の石黒耀氏が浜岡原発の危険性を指摘 http://www.stop-hamaoka.com/news/ishiguro.html
■富山の断層に異常あり。地熱上昇。井戸水異常高温。関東・東海地域は,早くから地震予知連絡会によって「観測強化」特別指定地域
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec5.1.htmhttp://erox.girls.kk2.uxhost.com/恐怖
■神奈川で異常あり。放射上昇。http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4679/recent/160416-2.html恐怖
■浜北の地盤は2000年〜今日までの4年間に6センチは盛り上がっている(文芸春秋 7月東海地震 デ−タ) http://cais.gsi.go.jp/tokai/jikan/hamakita.html
■東海臨界事故にみる原子力行政の欺瞞 藤田 祐幸 慶応大学助教授http://www.cnet-ta.ne.jp/jishu/pdf/fujita76.htm
■浜岡原発リポート 百万人停止署名はじまりました!国籍年齢問いません 用紙ダウンロ−ドできますhttp://www014.upp.so-net.ne.jp/hamaoka/
■毎日新聞 2004年4月27日 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040427k0000e040044000c.html
■<原爆>遠距離被害者ら924人に急性症状 被団協調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040523-00000110-mai-soci
■ロシアチェルノブイリ事故では1機でフランス農場まで核拡散
■原子力発電所の核量は原爆の数千万倍量
■スレ主学会発表文・海外マスコミ抗議用コピペhttp://akira3.net/QuakeNukes/English/
2ちゃんねるサ−バ米国に移転ですよん
このサーバ(news11.2ch.net)は、●の収入で買いました。
●持ちの皆さんに感謝!
http://2ch.tora3.net/
Pie ローケーションだー
http://www.maido3.com/server/banana/about-pie.html
-------------------------------------------------
∧ ∧
( ´∀`) 負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
と○○つ
. し' `J
http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
http://pc5.2ch.net/software/
- 402 :M7.74:04/05/30 12:25 ID:Wff//L0w
- 関東東南海沖M6.6きますた
- 403 :M7.74:04/05/30 12:31 ID:fhCUOENP
- 俺が酒を飲むと翌朝は地震だ。
ざまあみろ。
地震予報が当たるものか。
- 404 :M7.74:04/05/30 13:53 ID:2FDFT2KX
- >>399,400
ここにUP汁!
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
- 405 :M7.74:04/05/30 14:21 ID:4yX3kwfJ
- >>399-400
>>404のURLクリック。
>>本文記入。
@名前記入(必須)
A【撮影場所】【方角】【撮影時間】を記入。
B画像の選択・・・[参照]ボタンを押す
→PCのフォルダリストが出てくるので、投稿したい画像が格納されているフォルダまで辿る。
→投稿したい画像を指定して[開く]ボタンを押す。
→画像選択のフォームが入力されるからOK
C画像の題名記入
D投稿ボタンを押す
→画像が転送され、3秒待ってくださいとの指示が出る。
→そのまま待つとページが更新される。
→投稿したい画像が掲載されていればOK
- 406 :399:04/05/30 14:22 ID:iy7qe/ev
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040530141453.jpg
UPしました
- 407 :M7.74:04/05/30 14:29 ID:4yX3kwfJ
- >>406
この雲なら俺は大丈夫だと思いますよ。
巻雲の類だと思います。
地震性の可能性低し。
- 408 :399:04/05/30 14:39 ID:iy7qe/ev
- 空一面に竜のような雲がありました。
背骨のような濃い線の周りに雲が吸寄せられているようでした。
ちなみに、5月14日にも似たようなものを見たのですが、
その時は、1面に広がる筋雲に対し、
垂直に昨日のような雲が交差していました。
交差する時に、筋雲を巻き込み
エビフライのように見えました。
すごく気持ち悪い雲でした。
その時はカメラが無かったので残念でした。
- 409 :M7.74:04/05/30 14:48 ID:CavZsGkA
- 飛行機雲です。
- 410 :チャチャ◎♪:04/05/30 18:32 ID:Uj+o9CdU
- >>409
そんな、冷たく、突き放さなくても・・・・
- 411 :M7.74:04/05/30 20:53 ID:k1qi1ynM
- 愛知(西三河)なんだが、
何で東と南東の2カ所の空がこんなに赤いの?
めちゃくちゃ赤くて気になる。
デジカメがあったら写真とりたくなるよ。
- 412 :404:04/05/30 21:10 ID:fa2/OfWy
- 407と同じ意見。
もっとしっかりしたものを追いかけるように。
- 413 :M7.74:04/05/30 22:14 ID:puLElye9
- いまだにいるんだねぇ
常に危機迫ってる思考回路してる奴
犯罪だけは起こさないでね
- 414 :M7.74:04/05/30 22:19 ID:w2DpGpom
- 中国艦船の観測を続けている杏林大の平松茂雄教授は「中国は日本側で石油資源を確認し、日中共同開発を提
案する腹積もりだ。日本が拒否すれば、独自開発に乗り出す」と予測する。
それを示唆する動きが、九二年にあった。中国は平湖油田の南の中国側海域に石油鉱区を複数設定し、国際入
札にかけた。落札したのはテキサコ、シェブロン、エクソンなど、主に米国の石油メジャー。石油は出なかったが、入
札はメジャーの東シナ海への関心を計るためだったとされる。
日本の石油会社が傍観したわけではない。日本側海域では六六年以降、帝国石油、うるま資源開発など四社が
相次いで通産省(当時)から試掘申請の権利を獲得した。しかし、試・採掘はいまだ認められない。うるまの荒木正
雄社長は「通産省は『試掘を認めると対中関係が悪化する』と言う。なぜ、そんなに弱腰なのか」と悲嘆する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当時、平湖油田は影も形もなかった。だが、七〇年代に資源調査を始めた中国の行動は素早く、平湖油田は九九
年四月、一週間で建設された。
日本側海域の中国船の調査も、やがて試掘、油田建設となる。その時、日本はどう出るか。平松教授は「中国がメ
ジャーに開発を呼びかけ、米国がメジャーを支援するという米中共同の図式が一番やっかい」という。
「この場合、日米安保とは別次元。国益は自分で守るしかありません」(「日米安保50年」取材班)
日中中間線 日本政府は中間線までを日本の排他的経済水域(EEZ)とし、海底資源の所有権を主張。一方、中国
政府は中国大陸から中間線を越えて、沖縄本島や先島諸島へ延びる沖縄トラフまでの大陸棚全域に主権があると
主張している。
- 415 :M7.74:04/05/30 22:40 ID:NEZc6iaD
- スイカップもある意味震源地
- 416 :M7.74:04/06/04 07:59 ID:1po54Xec
- 関東地方の南または東の空に断層状雲が出ているんだってよ。
誰か撮影キボンヌ
- 417 :M7.74:04/06/04 08:12 ID:5y4wHFbf
- ?
- 418 :M7.74:04/06/04 08:16 ID:0YVcERdU
- 雲ひとつない晴天です @埼玉
- 419 :M7.74:04/06/04 10:32 ID:dz5nFJfg
- 南の空がハッキリと上下で分断されています @川崎
- 420 :M7.74:04/06/04 12:00 ID:5vuGSJLZ
- ここ見れ
ttp://www.fujigoko.tv/fujiW.html
- 421 :M7.74:04/06/04 12:28 ID:tk1IuBKP
- ↑断層がみえる!
- 422 :M7.74:04/06/04 13:07 ID:a7yELJOt
- 世田谷区、南の空に断層状の雲が見えます。
- 423 :M7.74:04/06/04 16:39 ID:5vuGSJLZ
- 富士山ライブカメラ
この時間でも断層中。
ほぼ1日中か?
- 424 :でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/06/04 17:28 ID:s1UIgDsq
- 「でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/」
この文字を見た人には不幸が訪れます
友人のKさんがA判定だった大学に落ちました
交通事故にあった友人も居ます
これから逃れるためには名前欄を「でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/」
にして、メール欄にsageを入れて
同じ文章を3ヶ所にコピペすると呪いから逃れられるそうです
私も信じたくありませんが巻き込まれたくないので、許してください
- 425 :M7.74:04/06/04 18:48 ID:N/jVqlzj
- >>416
出てたことは出てたが雲と空の境目はハッキリしていなかった。
ただ空一面には出てたな。
@横浜
- 426 :M7.74:04/06/05 00:56 ID:0dsw7FmR
- 3日の夕方に西北西の方角に地震雲みたいなのみたよー
竜巻みたいな卵の白身にあるみたいなやつが縦に走ってた
東京都北区
- 427 :M7.74:04/06/05 10:46 ID:UMemZnj1
- 南の方角の空を一直線に雲が覆っている。東京
- 428 :M7.74:04/06/05 11:14 ID:fChrDGYN
- 世田谷区、南の空に昨日と同じ断層状の雲があります。この雲は気象衛星にも写っていて、紀伊半島から房総半島の東に延びています。
- 429 :M7.74:04/06/05 12:00 ID:a6l6IA/b
- こちらも南空に分割になってます。(足立区)
- 430 :M7.74:04/06/05 12:28 ID:8EZ+M/uk
- 普通の雲だよ。
こいつらアフォですね。
いつもの同じ不安厨かよ・・・
- 431 :M7.74:04/06/05 12:38 ID:fYNFKiv8
- たんにマターリと報告するだけのスレもあるだよ。
【報告】地震雲を報告するスレ【時間、場所、方角】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/
- 432 :M7.74:04/06/05 12:39 ID:mKLLKwIn
- 朝からずっと出てる断層雲
茨木−千葉太平洋側
- 433 :M7.74:04/06/05 18:17 ID:AdbgngwQ
-
写真うp汁!
- 434 :M7.74:04/06/05 18:25 ID:quRWg/3k
- 南北につながっている雲
千葉県北西部
- 435 :M7.74:04/06/11 12:58 ID:LwKG7GBT
- >>432
何が「断層雲」だ( ´,_ゝ`) プッ
地震起きてないんだけど。
普通の雲を地震雲と思いこんでる知障が多いね。
- 436 :わっぱ ◆UcUYBKMd7c :04/06/11 13:03 ID:gpRQLjsm
- あ
- 437 :M7.74:04/06/11 20:01 ID:fP8hE9x8
- 2時間以内に震度4の地震が起きるよ
- 438 :M7.74:04/06/11 22:04 ID:bDKfhXtS
- おい
- 439 :M7.74:04/06/15 01:28 ID:PSYiGL5X
- 遅くなりましたが13日夕方、南東方向に筋状の集束する雲見ました
@船橋湾岸にて
- 440 :M7.74:04/06/15 22:28 ID:hlKNR05A
- 北海道苫小牧より
本日夕方頃、東方向(釧路、帯広、浦河方向)に竜巻状の
雲を見つけました。(ちょうど、阪神大震災の時に見られたようなやつ)
ちょうど、雨雲の切れ間から見えたのですが、すぐ近くに
千歳空港があるので飛行機雲の可能性も否定できませ
んが、一応報告のみしておきます。
残念ながら写真を撮る暇もなく雲間に消えていきました。
- 441 :M7.74:04/06/15 22:29 ID:wqxQMtmy
- 最近地震とは関係ない
訳のわからない
板が目立っているようですが
このまま 埋もれていていんですか
もっとご報告してくれないと
場合によっては2を告訴することも
できるんですよ。
- 442 :M7.74:04/06/16 00:39 ID:JIfFjkpr
- >>441
>>2を告訴するの?それはかわいそうだよ。
- 443 :M7.74:04/06/16 00:41 ID:LBRQqOWh
- >>2 は、ただのお調子者だしな。
- 444 :M7.74:04/06/16 00:57 ID:6MOHQPtH
- ワラタ
- 445 :M7.74:04/06/17 21:44 ID:2A1PutSS
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040617214140.jpg
同時刻に飛行機雲2本別方向で確認してます
それらはすぐ消えたので飛行機雲ではないと思うのですが
- 446 :M7.74:04/06/17 22:20 ID:OmWebyFu
- 神降臨!↓
http://shibutanet.seesaa.net/
- 447 : ◆12at95.4iI :04/06/18 06:24 ID:2V7Hc7Qs
- さっき大学から帰るとき、なんか雲がもこもこしてたー。いや地震雲とかじゃなくてね。
めんこいかなー?
蒸し暑いー。眠いー。ねるー。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040618062143.jpg
- 448 :M7.74:04/06/18 22:18 ID:660ShziC
- てst
- 449 :21:59:04/06/20 21:59 ID:36qDa3Sa
- おい!!
今神奈川の上空で
空が赤いぞ!
- 450 :M7.74:04/06/20 22:12 ID:EJH6eJoQ
- えええ
- 451 :M7.74:04/06/20 22:21 ID:3bgMQmPb
- 今さっき帰ってくる途中杉並から新宿の方角を見たら
都庁の向こう側の空の雲が一筋白く光の帯状になってた。
気圧も低いし丁度四谷〜小石川、或いは
銀座辺りから上野って感じだったのだけどあれって地震雲?
- 452 :M7.74:04/06/21 00:25 ID:fJcepBOC
- 昼間の雲めんこかったなー@チバ
- 453 :M7.74:04/06/26 17:08 ID:l9d2rDQp
- ( ´,_ゝ`) プッ
- 454 :M7.74:04/06/29 16:16 ID:WGLMDqeQ
- 都内赤羽、西の方角に竜巻状の雲あり。16:13
コレって?
- 455 :M7.74:04/06/29 21:58 ID:9u2m+p+c
- そう、飛行機雲です。
- 456 :M7.74:04/07/01 08:59 ID:bf2fFHe8
- ●自民党は 韓国のカルト教団=統一協会 に支配されています。
もちろんマスコミは報じられないので、表に出ませんが事実です。
2chに跋扈する下品なネットウヨを扇動するのも、彼らです。
信じられない人は『自民党 "統一協会"』で検索してみましょう。
日本のために、投票の際は御注意ください。また広くこの事実を伝えてください。
- 457 :北海道南部:04/07/01 12:09 ID:svE/Rs5g
- 家から見て北東方向から南西方向に伸びる一本の雲あり
何もなかったら気にするな
- 458 :M7.74:04/07/01 18:55 ID:/IJItces
- 札幌西区。
太陽を中心に美しく螺旋状の線を描いた長い雲が連なっている。
すげえ絶景です。見ないと損をする。
まさに雲行きが怪しいというか・・・
これ地震雲だろ。
- 459 :458:04/07/01 19:12 ID:/IJItces
- 崩れてしまった・・・。
場所や時期が違うけど>>454さんの説明と同じ状況でした。
>>457さんも同じ雲を見たのかな。
何かありそうですな。
- 460 :M7.74:04/07/01 19:59 ID:7kvL3mdA
- ないよ。いつものこと。
( ´,_ゝ`) プッ
- 461 :M7.74:04/07/01 20:22 ID:K8OGLD74
- >460
( ´,_ゝ`) プッ
- 462 :M7.74:04/07/01 20:35 ID:Ci/cmga0
- 北海道央、うじまきのクモが西か南の方向に連なってた。
綺麗な渦巻きだったぞ
- 463 :M7.74:04/07/04 21:11 ID:iNuYkc+h
- 今日夕方、北東方向に筋状の収束する雲を見ました@千葉・九十九里浜
- 464 :M7.74:04/07/04 21:20 ID:ji7Wf/ze
- 九州で空が真っ赤になったと言ってるけど、なんか有った?
- 465 :M7.74:04/07/04 21:32 ID:LrY6EcoP
- 北海道地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 466 :M7.74:04/07/04 21:33 ID:Iw6uHEus
- ゆれたー
- 467 :M7.74:04/07/04 21:33 ID:Rn5PJ8cj
- 苫小牧キタ━━(━(━(-( ( (゜∀゜) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
- 468 :M7.74:04/07/04 21:33 ID:oyDsLGpM
- aaaamohyi
- 469 :M7.74:04/07/04 21:36 ID:fg/kaOXm
- >>462 神キターーーー!
- 470 :M7.74:04/07/04 23:13 ID:4dHxCowh
- >>462
ネ申..._〆(゚▽゚*)
- 471 :M7.74:04/07/05 00:55 ID:6N/uCaj/
- 場所:札幌ドーム付近
方角:西
撮影時間:2004/7/2/13:17
ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040705005227.jpg
- 472 :M7.74:04/07/06 05:45 ID:yvTkC/jT
- 富士山のライブカメラがなんか変
(山中湖カメラ3:47の画像)
- 473 :472:04/07/06 05:47 ID:yvTkC/jT
- なぜか6/15 3:47の画像になってるんだけど
これ富士山?
- 474 :M7.74:04/07/07 19:24 ID:85P/AsQQ
- 場所:福井市中心部
方角:東
撮影時間:19:15ぐらい
ありえないぐらい東の空がおれんじ色+地震雲(?)
東 http://up.nm78.com/data/up039801.jpg
参考までに西 http://up.nm78.com/data/up039802.jpg
- 475 :M7.74:04/07/08 20:25 ID:j8asHjlu
- 神奈川中部ですが東西方向に出てました。
真上辺りに南天にかかった薄雲を断ち切るような感じで一本。
よく見るとそれの北側に平行して薄い筋雲が3本くらい走ってました。
あと、ずーっと南に太い筋雲が一本。
いずれも富士山方面に収斂してるように真っ直ぐ伸びてた。
まじヤバそうです。取りあえず本棚を空にしとこ…
- 476 :M7.74:04/07/08 20:27 ID:j8asHjlu
- 観測時間は日没後7時くらいです。
- 477 :M7.74:04/07/08 22:04 ID:MxCTipf7
- http://live12.2ch.net/test/read.cgi/endless/1088656014/
ここの651~655らへん
- 478 :M7.74:04/07/09 20:30 ID:Wz5kxERi
- 相変らず糞情報ばかりだね。
岩手で震度4ですよw
- 479 :雲博士 ◆Bwbqify6K2 :04/07/10 06:20 ID:1CSBwdBH
- >>276
全く、凄すぎる地震雲ですね!赤く焼けた雲間に走る幾筋もの渦巻雲
場所と方角が知りたかった・・・惜しい!
- 480 :雲博士 ◆7E5yqpwpCU :04/07/10 06:21 ID:1CSBwdBH
- 試験です
- 481 :M7.74:04/07/10 19:19 ID:LmSNlU5V
- 。
- 482 :M7.74:04/07/10 20:20 ID:dySWzjgY
- 地震雲出てから何日したら地震って来るの?
今日の地震の前に地震雲見た人居る?
- 483 :M7.74:04/07/10 21:24 ID:W3YwI9fD
- そもそも地震雲なんて・・・
もうお前ら、気付いてるよな。
- 484 :M7.74:04/07/10 22:06 ID:sokENq7h
- age
- 485 :M7.74:04/07/10 22:06 ID:xJqt96QT
- う
- 486 :M7.74:04/07/13 22:28 ID:K4WjGfKD
- 今日、夕方6時過ぎに渋谷から見て西の方角の空に不思議に一直線に光る雲を見ました。
あれって地震雲だよね?
- 487 :M7.74:04/07/13 22:30 ID:VT0gmTst
- 一直線って飛行機雲でしょ
- 488 : ◆12at95.4iI :04/07/15 08:53 ID:baeSSHXk
- >>http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/721n-
別に地震雲を肯定も否定もしないけど、誘導だけっていうのもなんなんで。
私の知る限り、地震雲の物理学的な研究は、阪大の池谷教授(なまじの部屋やってる人)がやってた。
電磁気的に地震雲ができるっていう実験をやったりしてたんだけど、4月頃からだったか、ページが404になってる。
http://quartz.ess.sci.osaka-u.ac.jp/~esrlab/
学会発表だとこんなんとか。
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/sgepssdata/1998g/outputHTML/Ad_02231920s_4.html
- 489 :M7.74:04/07/15 09:50 ID:CihUSoKU
- ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073874462/
733 名前:M7.74 :04/07/15 09:31 ID:CihUSoKU
名古屋上空南側に3本のヘビ雲 2本は平行(東〜西)
うち1本は北西〜南東(大垣〜浜松)に伸びてます。
今も見えてるはずだけど 飛行機雲の可能性もあります。
北側にも細いヘビ雲あり これは北西〜南東
写真撮ろうかな 湿気が多いので飛行機雲の可能性高いけど
734 名前:M7.74 :04/07/15 09:32 ID:aAoDBMuc
4,5レスしか見てないからいちいち書いてやらんと
判らんのやろ。
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073844231/
しょっちゅう話題がループしとるし。
735 名前:M7.74 :04/07/15 09:47 ID:CihUSoKU
ヘビ雲っぽい写真撮りました。数えてみたら3本じゃなく5本くらい
全天に広がってましたw
今のうちにある気圧計 974hp 湿度60% 温度30℃
今回のヘビ雲っぽいのは雨が近い巻雲がジェット気流で流された
ものっぽい
- 490 :とある720:04/07/15 20:41 ID:UPsYMM44
- ちょっとお借りします
721
>非礼を詫びる必要はないよ。
いいえ、あのスレの皆様に、地震雲の報告ではない書き込みをした
ことを詫びたんです。
>1研究機関を示すことができる。
>2できずに、言い訳。
>3示すことができずに、ひたすら無視。言い訳理由、ここは報告スレだから・・
>4苦し紛れにウソをついたことを認め、みじめに退散。
1.研究機関を示すことはできません。ごめんなさい(´・ω・`)
貴方様が求めているような"研究機関"は知りません。
2.出来ないので出来ないと言います。
3.煽りや揚げ足取りされても、何も感じないので正直無視したかったのですが、
(´-`).。oO(歳かなぁ。むしろ思いやりの深い意見の方が、悔しいに似た感情は沸きますが)
せっかく◆12at95.4iI 様が誘導して下さいましたので、こちらでレスします。
4.苦し紛れって流れからしてありえないでしょ?そのレス1回目ですし。
あれ書いたとき、ここ→ttp://www.interq.or.jp/earth/eqc/ を思い浮かべました。
ググると個人LVかもしれませんが、真面目に研究されている方が沢山います。
肩書きではない部分を、自分で評価すれば埋もれた良い研究を発見できるかも?
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/ge6968/ J-(1)の戦争体験おすすめです。
ttp://homepage1.nifty.com/hiroki/sou_ken/etc/earthquake.html
地震雲スレを覗いている人は知ってると思います。地震雲を報告するスレで、信憑性は?
と尋ねてくる方は自分でググる程興味無いんじゃないでしょうか。それはスルーでいいと思います。
>みじめに退散
言い負かす為の議論をするつもりはありません。そんな事で調和力減らしたくないですし。
時には「貴方良いこと言いますね」なんて素直に言い合える相手としたいです。
色々勉強になりました。有難うございます。
スレ違いついでに・・・http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030963996/ お暇な方どうぞ
長文しつれ
- 491 :M7.74:04/07/16 00:05 ID:FtAFc53e
- >>490
日本地震予知協会さんを信頼するのはちょっとどうかと思うな。
まじめに取り組んでいても、正しい結果を得ているとは限らないよ。
- 492 :M7.74:04/07/16 00:11 ID:FtAFc53e
- >>490
あっちで勝手に暴れている粘着君など放っておけばいいのに。
わざわざ誘導するなんて、あなたいい人過ぎ。
- 493 :七誌:04/07/17 09:18 ID:lghxPd2T
- とある720さんへ
現在、過去には2チャンネル画像掲示板にたくさん投稿しました。
現在はやりとりができるサイトに駐在しています。
- 494 :M7.74:04/07/18 16:58 ID:Bef5fJ7P
- 煙みたいな変な雲でした
地震雲なのかなぁ・・・
時間:13:30頃
場所:小樽市赤井川
方角:すみません・・・わかりませんでした
画像URL:ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040718165432.jpg
- 495 :494:04/07/18 17:16 ID:Bef5fJ7P
- 地図で調べたんですが方角は北のようでした
- 496 :雲房:04/07/18 20:05 ID:0I2FIogv
- 飛行機雲かもしれません。
もう少し雲量の多いものを追いかけてください。特に初心者は。
- 497 :M7.74:04/07/18 20:17 ID:Oy3Dgo5N
- 飛行機雲に見えるけど(って言うか飛行機雲)、同心円状の縞々は何なの?
- 498 :M7.74:04/07/21 11:05 ID:x27egyHZ
- 関東今日も暑いですね。
南の方角に断層雲じゃないんだけど太い長い帯雲が発達しております。
@厚木
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★