5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


あの日を思い出す

1 ::04/01/21 01:12 ID:gvavtbVw
http://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/newsupldr.cgi?page=1&lm=25
↑の0807、これ見てあの日を思い出した。あの時、地震を感じて起きた俺だが
  たいした事ないと思いまた寝て8時に起きたらすごい事なってたね。
 
 もしあの時この板があったら多分2,3日落ちたままだろうね

2 :M7.74:04/01/21 01:17 ID:KUd+HfY1
2だわ



3 :M7.74:04/01/21 01:17 ID:+GPqFgj7
*

4 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/01/21 01:40 ID:gi3jxVHP
>>1 0809もですね。
スレ立てするほどとは思わないけど、当日のテレビはまったく見ることができなかったので、新鮮です。

5 :M7.74 :04/01/21 01:43 ID:inYRv9Mv
当時は小3だったけど、今見てて恐怖で涙が出てきた
これじゃあ、南関東自身が来たらショック死するかも

6 :M7.74:04/01/21 05:38 ID:XGRdawUj
オレは東南海地震が怖い

7 :M7.74:04/01/21 05:42 ID:AMyGnQyV
 ________
〈 ドウモスミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`)ヾ
   ∨)
   ((
http://digikei.kir.jp/

8 :兵庫住民:04/01/21 15:46 ID:4oyEr8EB
リアルタイムであの日を経験した俺は、どんな情報でもいいから
TVのチャンネルを変えまくった事を思い出した。
今考えると、切り替える意味はあまりないはずなんだけど、
やっぱりなにかに必死だったんだろうなぁと思う。

9 :???:04/01/21 16:48 ID:siqGtm5P
あの日、必死にチャンネル変えたの思い出すなぁ
この後、俺は自衛官だったから被災地に行った・・・・テレビの光景そのものだった

10 :M7.74:04/01/21 16:51 ID:wL3SyJGk
http://www.geocities.jp/mashasha_rei/

11 :M7.74:04/01/21 17:34 ID:JLh4Vwa6
昨年十勝沖地震で我家は実質、地盤が弱いので震度6弱程度の揺れでした。
それを期に2ch地震板の常連となったわけですが

リモコン片手に無我夢中でch替えまくっていました。
震度5以上は本当に想像を絶する揺れです。


12 :M7.74:04/01/21 17:38 ID:+qB4+SD8
今冷静に見ると、気象庁?発表の震度・・・
お上は何一つ性格に把握していなかったんだな
アナウンサーたちのほうが「震度4と表示されているが、もっと大きいと感じた」と冷静だ

13 :クエイク ◆QUAKeNROwo :04/01/21 17:42 ID:hAVn3Ldl
昨年十勝沖の地震は、我が家はすぐ目の前が海だったので津波に震えてました。
震度6という揺れにではなく、津波の恐怖。
ただでさえ築20年の古い家に今度は津波きたら一発で……
無我夢中でチャンネル変えたりして、津波情報を見てましたが
沿岸に住む人たちに非難警告がでたのは、津波到達時刻をすぎてから…

まだあの日が忘れられない……

14 :12:04/01/21 17:43 ID:+qB4+SD8
↑↑↑スマソ、漏れ全然冷静になれてなくて、
むしろ動揺してカキコがヘンだ。

逝ってくる・・・

15 :M7.74:04/01/21 17:53 ID:JLh4Vwa6
その1を見ました。画質が非常に悪いのですが大変生々しい・・・・

STVのシンボウさんってこのころからキャスターやってたんですね・・


16 :M7.74:04/01/21 18:49 ID:Hc+b2oAU
最後の方普通のCMばっかじゃん

17 :???:04/01/21 19:20 ID:siqGtm5P
泣けてくる・・・・・

18 :M7.74:04/01/21 19:22 ID:Hc+b2oAU
>>17 同意。
なんか気分悪くなった
けどやっぱ最後の方はいらん

19 :M7.74:04/01/21 19:50 ID:JLh4Vwa6
見ないほうが良い映像だったと思います。

20 :M7.74:04/01/21 19:58 ID:Hc+b2oAU
最初の方はやっぱ全ての局でCMなしだったのか?

21 :M7.74:04/01/21 20:12 ID:JLh4Vwa6
兵庫のローカル局とかはCM省いて全力中継していたと思いますが。

十勝沖の時も地元では一日中
全国では午前中、特別報道番組組んだらしいですが。

22 :M7.74:04/01/21 20:24 ID:Hc+b2oAU
米テロの時のやつもうp希望
見てみたい。すれ違いだが。

23 :M7.74:04/01/21 20:28 ID:jvyNW0u5
test

24 :???:04/01/21 21:02 ID:siqGtm5P
米テロの時は最初の報道は「小型機がWTCに衝突」っていうのを覚えてる

25 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/01/21 21:26 ID:gi3jxVHP
う〜ん。私は、現場はもっとひどかったよ、と思いました。
テレビ映像は、まだまだオブラートで隠れてる部分があるというか。特に17日分の映像は。

どうも、生の体験が誇張されて残ってるのかもしれませんね・・。画質のせいかもしれませんけど。

26 :M7.74:04/01/21 23:46 ID:Hc+b2oAU
なんか東海地震がいやになったな。
これ見たらたまらなくいやになった。

27 :M7.74:04/01/21 23:47 ID:941IdNe+
リアルで体験はしたくないなぁ・・・

28 :兵庫県民:04/01/22 00:19 ID:70usHUph
>>25
確かに現場の凄惨さはTVでは伝えきれないと思った。
TVで見るのと実際に行って見るのとは雲泥の差がある。

12歳@1995年◆12at95.4iIさんは被災地のど真ん中にいたのかな?
うちの所は神戸からやや離れた所だったんで、直接の被害は無かったけど。

29 : ◆12at95.4iI :04/01/22 01:13 ID:ruJ2g0QV
>>28
当時、私は震度7地帯の東の方(東灘区〜西宮)に住んでいました。
ですから、長田区の大火事などは、体験していません。

テレビの映像も、あのときのひどい状況が映し出されている、とは思いました。
でも、テレビだと、住んでた街がめちゃくちゃになった喪失感とか、なかなか伝わり
にくいですね。個人個人によって、自分の思い描く好きな場所、身近な場所は
違いますし、それらを全部網羅して放送するのは無理ですから。
一つには、そういうことな気がします。

30 :111:04/01/22 15:48 ID:r8YuwbQM
あの時かなり報道ヘリの騒音がむかついた
自衛隊のヘリならまだ物資を運んできてくれるから絶えれたけど

31 :M7.74:04/01/22 23:31 ID:XAdhPutR
ニュースだとあんまり被害がないように思えてしまう

32 :M7.74:04/01/23 00:00 ID:GHLn4lhY
長田区民です。
あれだけの大火事。
あの時に放火魔がいたのはみんな知ってるのかなあ??
信じられないよねぇ。


33 :M7.74:04/01/23 00:02 ID:7+dnWOVY
マジで?

34 :M7.74:04/01/23 00:11 ID:GHLn4lhY
マジで

35 :M7.74:04/01/23 00:12 ID:7+dnWOVY
完全犯罪だな

36 :M7.74:04/01/23 00:16 ID:i1MeL6qZ
【救世主?】波木井坊竜尊専用【釣り?】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/3271/1053446187/


37 :兵庫住民:04/01/23 17:42 ID:ETe/vKbU
>>29
あー。火事こそ起こらなかったものの、
まともに建っている家を見つけるのが難しかった所ですな。

自分は三ノ宮にある専門学校に通っていました。
その専門学校を卒業した翌年に大地震。
自分が住んでいる町ではなくても、よく知っている町が
壊滅した状況をTVに映し出された時の衝撃というのは…もう。
悪い夢なら覚めてくれと思ったものです。

確かに、TVでその悲惨さをすべての人に伝える事は不可能です。
受け止め方も人によって違います。でもそのTVで伝わった情報の
おかげで大勢のボランティアを作り上げただけでも価値はある
ように思います。

38 :M7.74:04/01/23 17:47 ID:hZvkLwhm
(・e・)
 >>1 グロ画像なの?怖くて観られないにょだけど。

39 :M7.74:04/01/23 18:02 ID:4l6pXzRU
地震

40 :M7.74:04/01/23 18:02 ID:GH34SHng
埼玉地震キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

41 :福島:04/01/23 18:05 ID:Bc89pFih
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

42 :M7.74:04/01/23 18:06 ID:/jqLySSx
先週出張行ったとこだあブルブル

43 :M7.74:04/01/23 18:12 ID:pF0qFnnA
当時小3で、宝塚にいた。
今思えば、写真とっておけばよかったと思ってる。

44 :M7.74:04/01/23 18:28 ID:y0bRftmi
news0807.wmv見てるけど、
神戸、震度、最初でてない頃だねー。
このとき、震源どこだ??って、おれも、チャンネル変えてたよ。
ちょうど、この頃、電気が復活したんだったかな。
〜大阪、十三より〜

45 :M7.74:04/01/23 21:35 ID:GHLn4lhY
お風呂に1週間入れなかった。
水なしガスなし、大阪に行こうにも超大渋滞やし
逃げ道なしですたな
でも北区なんか当日からパチンコ開いてたって話


46 :京都人:04/01/23 23:00 ID:o+GeHE74
京都は震度5
かなり長く揺れました。
だから震源遠い=地震の規模メチャ大きい=東海地震発生!
と推測してマジ諤諤ブルブルでした。

47 :M7.74:04/01/24 01:56 ID:37J1pysh
あの地震の後、洩れらライダーの楽しみだった京都⇒篠山の道に、
ダンプが大量に進出してきやがったんだよ。

48 :M7.74:04/01/24 03:22 ID:TJmzthqK
地震の翌々日梅田の病院にレントゲンを撮りに行った。
それは念のため撮っておこうということで地震前の予約だった。
でも着いたら椅子といわず廊下まで怪我人があふれていてレントゲン
はいっぱいで撮れず。
ホコリなのか石灰みたいなので真っ白になった外車から外人の男の人が
毛皮で包んだ奥さんを横抱きにして運び込んでた。
まだ報道はちゃんとされてなかったんだけど宝塚のあたりもめちゃくちゃ
になってるってその時に隣にいたおばあさんから聞いた。


49 :M7.74:04/01/24 11:07 ID:3ePJv1pM
最初の方は大阪ばっかりだったし

50 :M7.74:04/01/24 12:59 ID:3ePJv1pM
50

51 :兵庫住民:04/01/24 15:10 ID:71JlB0QB
>45
同じ神戸でも地区によってはほとんど被害が無かった
所もあるよな。西区もほとんど被害なしだった。
震源は近かったんだけどな。

>46
あの時は誰も神戸が大変な事になっているとは
考えもしなかったからなぁ。

>47
悪い。そのダンプの中の一台、俺が乗っていた。

52 :M7.74:04/01/24 15:44 ID:JxI+sYaP
当時外回りの仕事だった俺は、カーラジオで一日中ニュースを聞いていた。
100人単位で増えていく死傷者や行方不明者の発表があるたびに、
ハンドル握りながら涙がこぼれたよ。
本当は俺、こんなことしてる場合じゃないんじゃないか?米の一升でも持って行かなきゃ
いけないんじゃないか?毛布の一枚でも持って行かなきゃいけないんじゃないか?って。
でも、会社で下っ端で働いている俺には、ただひたすらニュースを聞いていることしか
できなかったのが悔しくて腹立たしかった。

53 :M7.74:04/01/24 15:56 ID:3ePJv1pM
何度見ても(ノД`)

54 :M7.74:04/01/24 20:51 ID:raQK5C9V
>52
気持ち分かるよ。目頭がちょっと熱くなった。

55 :M7.74:04/01/24 21:11 ID:JDnDYPVk
>52
通勤することが出来ない私達のために私達の分の仕事を受け持ってくれてる
会社の人たちに「ごめん、ありがとう」って気持ちでいっぱいでした。
あなたが外回りの仕事をしていたことがきっと被災地の誰かを助けることに
なってたと思います。

56 :M7.74:04/01/24 21:44 ID:3ePJv1pM
>55
(ノД`)

57 :兵庫県民:04/01/25 00:31 ID:bDZagvUf
>>52
被災地に行っても、何も出来なかった者もいる。俺もその一人だ。
出来た事といったら、あとかたずけ。それくらいだ。
>>55の言う通り、君がやっていた仕事が被災地の人たちの為に
役に立ったと、俺は信じる。

58 :M7.74:04/01/25 02:15 ID:E7lphlNI
対岸の火事に見えてた。すまん。
いままで阪神大震災(=当時で言う兵庫県沖地震)なんて自分にはかんけーねーよって意識で見ていた。
正直言って、アメリカの世界貿易センターにボ−イング機が突っ込むのさえ他人事だった。
9年経ちましたが、涙流した58

59 :M7.74:04/01/25 13:07 ID:PLTyt6qO
一緒に泣こうではないか!
(ノД`)


60 :M7.74:04/01/25 15:27 ID:ApTzADyB
あの頃、俺は関東に住んでいたが、豊中の子とつきあってたよ。
地震で、豊中も相当揺れたらしくて、マンションに亀裂が入ったって言ってた。
その後、体調崩したらしくて、岸和田の実家に帰っちゃった・・・
おわり

61 :M7.74:04/01/25 17:15 ID:7wVNaLU1
洩れは京都人だが、ちょうど九州で出稼ぎに逝ってたので、無問題だった。
朝テレビを見て、まるで「ゴジラ上陸」ってオモタ。

これを悪い意味に採らないでくれよ。
ちょうど博多にゴジラが上陸する映画をやってたのだ。
そういう風に脳内変換しないとピンと来ないほど恐ろしくて、現実が直視できなかったんだ。
震えたよ。

62 :M7.74:04/01/25 17:16 ID:IQDV2V7G
http://www.i-friends.st/?in=masamune


63 :M7.74:04/01/26 21:23 ID:G0Qp8uay
風化させてはならないのでage

64 :M7.74:04/01/26 21:48 ID:xMNToCyL
しかしすごかったよなー。今でも思い出すあの揺れと鼓膜が破れるかと思うくらいの地響き。
外に出て分かったのはその音が、周りの建物が崩れる音やったこと。ステレオが頭の横に落ちてたその音もあったのかな?
家の外は四次元の世界。不思議とゆーか。9年前か。若かったなオレ。

65 :M7.74:04/01/28 21:09 ID:eTb4Vlrv
風化させてはならないのでage

66 ::04/01/29 11:30 ID:61sslpoO
風化だめ

67 :M7.74:04/01/29 21:15 ID:h4TvSGSE
あの時は関東に住んでいた。
幼い子供がいたので、ボランティアに行く事もできず、
ちょこっとのお金を寄付することしかできませんでした。
ごめんなさい・・・

68 ::04/01/29 23:56 ID:6T2c1u/O
俺は北朝鮮からミサイルが飛んできたのかと思った・・・

69 :東京都足立区梅田在住今井真人 ◆KCBLxltyVw :04/01/30 00:14 ID:BJWeAL8E
↑馬鹿者

70 :M7.74:04/01/30 10:04 ID:0zVN25es
↑ナマモノ

71 :M7.74:04/01/30 20:54 ID:4xftwgsq
風化防止age

72 :M7.74:04/02/01 14:39 ID:UqYTkTWB
風化ダメ

73 :M7.74:04/02/01 14:53 ID:+KAtPjAr
まみタン!元気になったかな?あの地震直後のお別れだったから、今では32歳
になってるね。

74 :M7.74:04/02/01 17:36 ID:UqYTkTWB
まみタンは今俺の彼女ですがなにか?

75 :M7.74:04/02/01 18:00 ID:GEkpEczt
まみタンは俺のオナペットですがなにか?

76 :東京都足立区梅田在住今井真人 ◆KCBLxltyVw :04/02/01 18:10 ID:U2SE5oEn
地震速報板の総合雑談スレッドにゼータトークが東南海地震と南海地震と東海地震の予測をしています!

77 :M7.74:04/02/01 19:53 ID:YyTDOvHG
>>74
豊中から岸和田に行ったまみタンだよ。。。

78 :M7.74:04/02/04 23:07 ID:6QT0AII0
ここはまみタンハァハァスレになりますた。

79 :M7.74:04/02/07 14:29 ID:/PKL7zqE
まみタンハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァHァハァハLハァHァハァHァハァ

80 :M7.74:04/02/08 03:08 ID:W1vn08BX
>>74->>79おまいら・・・・
同じ日本ジンとして恥かしくないのか!
おらぁ悲しくて悲しくて泪がでたぁ。あんときは対岸の火事とばかり思っていたが
自分の馬鹿さ加減に泣けてきたぁ・・・
せめて被災者の立場になって少しでも力に(ノ_−、)グスン なって
やれなかったのかって。
くやしいよぉ(号泣

81 :M7.74:04/02/08 03:56 ID:4mxCEGdm
      
   O   ダバダバ
  ノ[]ヽ
   ノ)


82 :M7.74:04/02/08 17:43 ID:tZFQBiOt
まみタンはこのスレのネ申だぞ

83 :M7.74:04/02/10 21:54 ID:WrzPGiVa
まみタンはこの世の最後の神様です。

84 :ゲロゲロ:04/03/03 00:47 ID:Sov2yM+k
阪神大震災被災者。でも震度6の垂水区に住んでたから無傷やったけど。
前日、縦揺れあったのみんな知ってんのかな?オレはそれで部屋においてあるもの
すべてを、ベッドに落ちてこんように移動。
で、無傷。でも、あまりの揺れに酔ったけど。。。
それから毎年ルミナリエには行ってるなぁ。鎮魂の意をこめて。
初年度のときは、友達と塾帰りに行ったけど、ホンマに光が温かくて、涙出たこと
覚えてる。
それから毎年行ってるね。他所からの観光客を見ては、いつもムカツイてんねんけど。
何のためのルミナリエなんかを、みんな考えてきてほしいと思うね、地元民としては。
で、今になってもちょっとした地震があったらフラッシュバックして、揺れた瞬間は
体が動かんようになる。。。
それに、震度いくつ、ってのが絶対に分かってしまうねんけど。。。
オレみたいなヤツっておる?

85 :M7.74:04/03/06 23:10 ID:48bNBI/T
あの年生まれた子供って、今いくつだっけ。
知らないんだよな。震災のこと。
きっと風化していくよな。
淡路島で記念館作るみたいだけど、他にできることは無いのかね。
テレビで震災カルタっていうのを見たことがある。
でも、きっと意味無いよな。広島の原爆だって風化してるじゃないか。
はだしのゲンがあってもさ。神戸在住があってもさ、きっとすぐ風化する。
せめて、物心ついてるときに体験できた俺たちは、
自分の子供にしっかり伝えなきゃいけないよな。

俺は京都だったんだけど、クラスに震災で転校してきた女の子がいた。
俺は家庭の事情で下宿から高校に通っていて、それを知った彼女が、
「○○君も震災なん?」
って身を乗り出して聞いてきた時の表情が忘れられない。
あれを境に色んなことがあって、心細いこととか、耐えなきゃいけないことがあって、
だから彼女はあんな顔をしたんだと思う。

何となくそういうことは俺の心の中から風化したりしないだろうけど、
後の世代に伝えるのって大変だね。

86 :M7.74:04/03/28 18:56 ID:rOvSodWr
ttp://www.utopia-town.com/jyoho/47.html

ガス爆発によって損害を被った場合、一般の不法行為が適用され、
失火責任法は適用されないことになります。 
加害者である居住者のガス栓の閉め忘れが、重過失に当たるかどうかを問題とせずに、
軽過失があれば損害賠償請求ができます。

いずれにしてもマンションの一室からのガス爆発による損害は、広範囲でかつ
強烈な被害を及ぼすものですから、保険を付すことによって自己防衛することが
必要でしょう(住宅火災保険、爆発損害担保特約付火災保険)。

87 :M7.74:04/03/28 19:02 ID:icIPRKNg
そんな時居住者なんてとっくに死んでるんとちゃうん?

88 :M7.74:04/03/28 19:07 ID:Fac0v6w4
俺のまみタン取っちゃダメだよ。
まみタンは、オッパイが大きくて、明るくて凄く可愛かったんだから。
でも、地震で、岸和田の実家に帰っちゃったんだよ。

89 :M7.74:04/03/29 00:02 ID:y80nfm9O
いつまでまみたんでハアハアしてるの?ハアアー

90 :M7.74:04/03/29 21:22 ID:G3MkRRVJ
頭の中まみタンでイッパイでつ。
まみタンハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァHァハァハLハァHァハァHァハァ


91 :M7.74:04/03/29 22:30 ID:cYVqP639
次スレは【あの日を】まみタンハァハァ【思い出す】

92 :M7.74:04/03/29 23:04 ID:hvBlYBol
あの日って何?

93 :M7.74:04/03/29 23:59 ID:t3tD322e
半身大震災の後の最後のデートの日だよ。

94 :M7.74:04/03/30 01:04 ID:TLQlBVuO
なんで地震の後に最後のデートをするんだ?
前でゃないのか?あれ?
前ぢゃないのか?
前dじゃないのか?
前じゅあないのか?
前づあないのか?

ほー。変換ってこうなってるのか。

95 :M7.74:04/03/30 18:55 ID:2cWvY3HM
あの頃、北新地に良く一緒に飲みに行った仲間も、東京転勤になって、2年後死んだよ。
実家は、被災地ど真ん中で、地震の翌日にあるって行ったら、家が崩壊していたって
言ってた。その人がローン組んで親の家を建て直したらしいのに・・・
その人が転勤する時、言った言葉は、同じ会社でも東京支店の人間は敵だと言ってた。
過去にも一度転勤経験があって嫌な思いしたらしい・・・そんな俺は、東京生まれの
京都育ちだから仲間になったんだろうな。

96 :M7.74:04/04/01 01:16 ID:PCCQcM/S
去年の春だったか、仕事で起震車に初めて乗った。
そのとき阪神大震災の揺れも体験した。

あんな揺れが朝方来たら、漏れ生きてるかな?って正直思ったよ。
再現ビデオと一緒に体験したけど、恐いなんてもんじゃないよ。
東京の人で近くに防災館ある香具師は行って是非とも体験してほしい。


97 :M7.74:04/05/17 21:41 ID:i9dOyp6G

                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /   はげ     ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ


19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★