5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


浪人生はつらいよ

1 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:09 ID:82zuW+uv
予備校始まってはや一日。
高校の友達はみんな妥協してショボい大学に甘んじちゃうし、
浪人する気概のある友人はいないため孤独です。
早くも死にそう。たしけて

2 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:09 ID:qw8Dylti
あっそ

3 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:09 ID:oCbx9EAb
がんがれ

4 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:10 ID:1fX6ljkY
あっそ

5 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:10 ID:80aG/hhp
浪人なんて気概でするもんじゃねぇぞ

6 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:10 ID:M8TQ9Q3H
>>1
そんなの辛くないよ。コレホント。
あんた世の中なめすぎ。

7 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:10 ID:U7yoflC/
>>1
死ね馬鹿

8 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:10 ID:Q7Wa0rOo
↓たしける人

9 :1:04/04/14 22:10 ID:82zuW+uv
「あっそ」だけで続けないでください。
やっとスレ立て復活したんです。

10 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:10 ID:lY/dkT3C
>>1
そういうお前も、しょぼいと思ってる大学行くことなったりしてな。

11 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:10 ID:92bKFeAM
青年、それを逝っちゃおしまいよ

12 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:11 ID:0NUnjGrz
じゃあ死ね

13 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳さようなら無職:04/04/14 22:11 ID:Df6lI3lN
    .__
    |・∀・| <よう こうそつ
    ト旦ノ|
  ̄ ̄`ゝゝ´ ̄

14 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:11 ID:WI1V/DAz
↓あっそ

15 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:11 ID:YbY0JSJ4
おれは中途半端な知り合いが同じ予備校にいるよ
正直殺伐とやりたい
予備校友達とかイラネ

16 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:11 ID:HH2zn6Mt
さぁ、仕事仕事!

17 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:11 ID:5q6WdScx
なみじんせいとは?

18 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:11 ID:8c/tnBvQ
ぜんぜんつらくねーだろそんなの
お前が選んだ道だろ?

19 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:12 ID:0y8T3WcW
志望校どこよ

20 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:12 ID:Ro0Alrni
無事大学いってももっと孤独かもよ

21 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:12 ID:84g8Ed24
>>1
バイトの方が疲れるよ

22 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:12 ID:XKbcGOzI
浪人生はつらつ条例

23 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:13 ID:s/FKIMpc


       狼 人生はつらいよ  に見えたのは俺だけじゃないはず

24 :1:04/04/14 22:13 ID:82zuW+uv
たしかに仕事バリバリの人でもっと辛い人がいるかもしれませんけどねぇ・・・

25 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:13 ID:/247B1M+
大学より浪人のほうが楽

26 : :04/04/14 22:13 ID:SAijpRQ2
大学行けるだけ幸せだと思えよ。

27 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:13 ID:0NUnjGrz
俺のママンも浪人生なんて一日中勉強していれば良いんだから
楽だろうと言っていたよ。

28 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:13 ID:vQlDQmKf
>>1
今思えば浪人なんて・・・クソみたいなもんだった


29 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:14 ID:80aG/hhp
浪人時代なんて勉強だけやってればいいから、楽なもんだったよ

30 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:15 ID:1y2DX41P
>>1
どうせその後大学に行っても就活失敗して卒業後フリーターになって人生行き詰まって自殺するんだから死ぬなら早い方がいい

31 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:15 ID:HvU0t6dA
何すればいいか分からない大卒無職が一番つらいよ

32 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:15 ID:TcsuHjS2
現役でしょぼい大学行くより
一浪でいい大学いくほうが断然勝ち組みだろ

33 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:15 ID:mlOX7eCc
本当につらいのはこれから。

34 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:15 ID:fS8y8r4t
大学浪人なんて若いからマシ。
2浪してやっと入ったMARCHを卒業し
バイトも決まらない公務員浪人、今年25歳。
悲惨です。

35 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:15 ID:GBKoz5ZC
>>1は大学に入って浪人時代は実は天国だったと痛感する

36 :1:04/04/14 22:16 ID:82zuW+uv
>>19
早稲田だよ。
現役時最終偏差値は河合塾の12月の早大実践で60だったよ。
英語が得意かと思ってたら、フタをあけたらどの科目も似たり寄ったりの偏差値になってたなぁ。
日本史苦手だから若干低かったけどね。
まぁこんなんじゃ現役で受かるわけねーって言ったらそれまでだけど、
一浪したらなんとかなりそうじゃん?

37 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:16 ID:0NUnjGrz
>>35
同意。俺も浪人して大学入ったが、浪人時代の方がはるかに楽だった。

38 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:16 ID:qw8Dylti
浪人ってそうとうペナルティーだろ

原液でショボイ大学に入った友達バカにしたはいいけど
一浪したのに学力が伸びずに結局一年無駄にして
ショボイ大学にしたなんてなったら終わりだな

まぁ2chしてる時点で勉強してるようには見えないな

39 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:16 ID:ptBYKIjd
勉強だけやってりゃなーんも責任取らなくていいなんて・・・夢のようだよ。

40 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:17 ID:qH363bK6
大学ツマンナイぜ?

41 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:17 ID:80aG/hhp
早稲田っていっても人科とかでもいいのかよ

42 :イカ男 <コ:彡 ◆IKAO.GEqO. :04/04/14 22:17 ID:rWymbgCP
浪人の3割は成績が現役と一緒か下がるらしい

43 :1:04/04/14 22:17 ID:82zuW+uv
>>41
目指すは最高峰・政治経済ですよあーた

44 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:17 ID:1y2DX41P
>>1は社学でも受ければよかったのではないかと

45 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:18 ID:NGHPj9p1
>>1
友達がいると流されるから1人でがんばった方がいいと思われ。
4人仲間が居て3人が遊ぼうって言ったら遊んじゃうでしょ?
顔見知りや話し相手はそのうち予備校でできるって!

46 :1:04/04/14 22:18 ID:82zuW+uv
>>32
やっぱそうだよね。
つーかそう考えてないとやってらんないよ。

>>35
>>37
そういうもんなのかなぁ。
大学ってどういうふうに辛いの?やっぱレポートとか?

47 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:19 ID:ptBYKIjd
>>46
ここに先輩がいますが何か?
ま、受かったらの話。スレ立てて愚痴いってるようじゃ無理っぽいなあ。

48 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:19 ID:NvLkEMDR
男なら黙って東京大学法学部

そうだろ、>>1
1年あれば十分は入れるからがんばってみろ

49 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:19 ID:80aG/hhp
>>46
1限の次ぎの授業が5限だったりする。

50 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:19 ID:lY/dkT3C
3−4月 自分は頭が良いから上の大学に行けると思い浪人開始

5−8月 中堅以下の大学を馬鹿にして、なんだかんだで遊んでしまう。

9−10月 焦り始めるが自分はやれば出来る、みんなと違うと思ってる。

11−12月 成績が思うようにあがらず中堅以下の大学でも良いと妥協し始める。

翌1−2月 結局、志望校に落ち散々馬鹿にしてた大学へ行く。

51 :1:04/04/14 22:19 ID:82zuW+uv
>>44
夜間ってサークル活動とかできなくなりそうじゃね?
>>45
まぁたしかにそうなんだが・・・
一日中誰とも話さなさそうな生活が待ってると思うと、陰鬱になってくるよ。

52 :1:04/04/14 22:20 ID:82zuW+uv
>>47
お前も2chやってんじゃん。大学生こそ勉強しる。
>>48
数学が壊滅的にできないからむりぽ

53 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:21 ID:9yBnu43R
予備校で友達作ったら負け
名古屋の河合塾・世ゼミは近くに風俗とパチンコ店がうじゃうじゃあるのでお勧めできない

54 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:21 ID:/Vv4bzD8
>>1はネット浪人生

55 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:23 ID:TcsuHjS2
>>1
>>50の例は実際自分はやらねーと思うかもしれないが
そうとうな奴はこれに当てはまる

あと大学受験は運がかなり絡むからな
しかしだからといって勉強を怠るなよ
嫌いな分野を好きにすれば勝てる

56 :1:04/04/14 22:23 ID:82zuW+uv
>>49
ああ、今行ってる予備校の時間割がそんなんだw
つーか今日がそういう日だった。2限目の次が6限ってどういうことヽ(`Д´)ノ

57 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:23 ID:NGHPj9p1
あと言っておくことは浪人を楽しむぐらいの余裕は無い奴はダメってこった。
考えようによっては、この不景気、社会に出るのが1年遅くて済むわけで
非常に場合によってはよろしいことだったりします。

58 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:23 ID:tGbfbWum

>>1のカスみたいな未来が見える。

59 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:23 ID:SAijpRQ2
「しる」とか「むりぽ」とか浪人生が使っちゃ
だめっしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

60 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳さようなら無職:04/04/14 22:24 ID:Df6lI3lN
>>56
自習しろ

61 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:24 ID:80aG/hhp
高校時代が3年の冬まで部活一本だったから
浪人時代は遊んだり勉強したり、なかなか充実してたな。

62 :1:04/04/14 22:25 ID:82zuW+uv
>>55
ああ、忠告ありがとう。
遊ぶ金もないし、唯一遊ぶ恐れといえばネットくらいだし、
そのネットも、一日の大半を予備校で過ごすから心配ないよ。
現役時から勉強する習慣つけられたし、自分は遊ぶことはないと自負している。

63 :1:04/04/14 22:27 ID:82zuW+uv
>>57
そういう考えもやっぱりあるよね。
俺は、中途半端な学力のまま合格しないである種良かったとは思うんだが、
でもやっぱり友人の華やかな大学生活とか聞いちゃうと萎えるわけよ。
新歓とかでうかれてやがるし。
>>60
したよ。

64 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:27 ID:ptBYKIjd
>>52
もう社会人だ。2ちゃんくらいやってもいいじゃないかorz
つ−か受験の時、ネットがあったら絶対受かってなかった。これだけは言える。



65 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:28 ID:1y2DX41P
ひとつ言えるのは、今の時期は夜更かしするな

66 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:28 ID:H4a4qq8m
浪人はまだマシ

67 :1:04/04/14 22:28 ID:82zuW+uv
>>64
ああ、社会人か。
でも受験の時って一日ちょっとくらいテレビ見たりはしてたでしょ?
毎日適度に息抜きしないと失速する恐れがあると思われ。
根性論は好きじゃないし。

68 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:30 ID:zKiJYgIK
まず2chで早稲田の評判をとことん落すことから始めろ

69 :番組の途中ですが名無しです :04/04/14 22:30 ID:Z1J895Ws
予備校は金かかるんだから
国公立行ってやれよ


70 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:30 ID:0y8T3WcW
ぶっちゃけ留年のが辛い
知ってる顔はいなくなるしテストは自力で受けないといけないし就職にもマイナスだし

71 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:31 ID:ptBYKIjd
>>68
これ以上何が望みなんだorz

72 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:31 ID:WI1V/DAz
浪人できるとは幸せな奴だ

73 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:31 ID:zKiJYgIK
>>71
受験生いなくなるくらいにw

74 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:32 ID:u75VT3el
志望校は落とさないほうがいいと思う。
特に自分の力で余裕なところにいってしまうと
いろいろ後悔する。

75 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:33 ID:TM+Hz89Z
友達が浪人したんだが
医者の叔父に「浪人生はカスだ、クズだ、社会のゴミだ」って言われたらしく沈んでたな
明治を蹴って浪人したのになぁ。。。

76 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:34 ID:wfhwWAJI
>>1
今の時代は2chがあるからまだまし。
使い方次第だが。

77 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:34 ID:80aG/hhp
受験の時は自分の部屋にTVもPCも無かったから、寝に帰るだけだったな。
ヒット曲とかドラマとかの思い出が1年分すっぽり抜け落ちてる。

78 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:37 ID:qH363bK6
とりあえず東京の大学には行っとけ。とは言っても中大みたいな山ん中じゃなしに
町中にあるとこ。

79 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:42 ID:lY/dkT3C
東京の方に住んでると、中央大にみたいに片田舎の方が落ちつくなぁ。

80 :赤西仁の乳輪がでか過ぎてたまらない&rlo;スャシレプ&lro;:04/04/14 22:49 ID:F+tKdc8c
浪人生なんてまだまだ子供だよ

81 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:52 ID:/0zZaEAG
↓あ が一言

82 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:54 ID:NvLkEMDR
和田さんや広末、植草教授に寄付金強制等々、いろいろ問題はあるが、
早稲田に入ればいい人生は送れる。

83 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:56 ID:LS/AMiT0
I'm two years free stailler

84 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:57 ID:SOir76Ui
浪人のころのほうがずっと楽しかったよ


85 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:58 ID:kAOMIvG1
浪人のころより高3の頃のが楽だった。
お勉強だけしてればいいってのは、楽だよ。

86 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 22:59 ID:e0dE0b3X
>>1
早稲田は地歴公民が異様に難しいんだから、日本史苦手じゃ絶対受からないよ。
教科書なんて勉強していないで用語集暗記しろ。どうせ教科書レベルの問題なんてでねーよ。

87 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:00 ID:YgwklQmm
>>1
その気持ちすっごくわかる。

4月くらい→とりあえず早稲田あたりいければいいなぁ
7月くらい→明治…いや、法政の経済が妥当か…
10月くらい→家の近くの地方の簡単な国立でいいや…
1月(センター前)→絶対国立入るぞ
1月(センター後)→どうしよう…Dランクくらいの私大狙うか…
3月(結果来た後)→ヤバイ・・・今から願書間に合うところさがさなきゃ…


これで1浪Fランク大です。。。俺みたいにならないようにがんばれ!
適度に息抜きはしろ! 俺みたいに息抜き(遊び)しすぎると大変なことになるけどね…。
それと2ちゃんは7月入ったら控えたほうが良いと思う。
昼起きる→2ちゃん→夜になる→遊びに行く→次の日の朝に帰ってくる→最初に戻る

の繰り返しになるから。

88 :◆Iwlwwiw/.w :04/04/14 23:00 ID:oDAPS978
浪人最高!!いやっは!!!
>>1も宅浪でいこうぜ!

89 :あああ ◆lJQeQTV14M :04/04/14 23:00 ID:RduX56sZ
俺は一流大学を出て今弁護士だが、司法試験浪人に比べれば大学浪人なんて屁でもないよ。
がんがれ。毎日を大切にな。

90 :1:04/04/14 23:02 ID:82zuW+uv
明日の予習の一部を片づけてきた。
まだ残ってるし。だりーなぁ。

>>86
なにいっちょっとねお前。早稲田の問題見たことあるのか?
マニアックなものなどわずかにしか出題されねーぞ。

>>87
そうだね、つーか5月になったら今よりもう少し気を引き締める予定だけどね。
今はまだ駆け出しだからのんびりやってる。

91 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:02 ID:YgwklQmm
>>88
ネタだろうが一応マジレスしておこう。

宅浪が2ちゃんでコテハンつけてるようじゃさらに1年上乗せ確定だろ。。。

92 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:03 ID:+jvCa8ba
たくろう二年けいけんしたけど
大学きてからなんかいろんなこと珍しいが
色々とためにならないよ。だからやめたほうがいいよ。
下手したら死ぬ(自殺)可能性大

93 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:03 ID:YgwklQmm
>>90
>つーか5月になったら今よりもう少し気を引き締める予定だけどね。
>今はまだ駆け出しだからのんびりやってる

俺もそう思ってたけどねー…。
どうせなら 5月になって気を一気に引き締めるんじゃなくて
4月の今の段階からちょこちょこやっていくのがお勧め。

94 :1:04/04/14 23:04 ID:82zuW+uv
>>88
宅浪は考えたことは考えたけど、
だらけたら終りだから駿台に入ったYO

95 :1:04/04/14 23:06 ID:82zuW+uv
>>93
わかった。徐々に気合い入れていくよ。
まぁ気合い入れるっつっても授業の予復習しかすることねーんだけどね。

96 :1:04/04/14 23:07 ID:82zuW+uv
あげとこう

97 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:07 ID:ptBYKIjd
>>90
あのマニアック日本史はもうなくなったのか?
ゆとり教育なのか・・・

98 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:08 ID:YgwklQmm
>>95
予習、復習はまじで日課にした方が良い。
本当、いやこれはマジで。

それとバイトはやったほうが良い。週3くらいで。
じゃないと精神的につらくなるよ 俺の場合はその逃げ先が友達や付き合ってる人と遊ぶ事だったけどね…

99 :1:04/04/14 23:08 ID:82zuW+uv
>>97
出るには出るが、全部が全部じゃないだろう。
昔は全問マニアックだったのか?

100 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:10 ID:ptBYKIjd
>>99
他大と比べて明らかに問題の出し方おかしかったぞw
今はそうでもないのか?

101 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:11 ID:e0dE0b3X
>>99
マジで?10年前は全部超マニアックだったよ。
教科書レベルの問題は一問もなかったと思う。

102 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:12 ID:rW7PsGhz
>>1
氏ねば楽になれるぞ

103 :1:04/04/14 23:16 ID:82zuW+uv
>>100
>>101
Z会のぬるい一問一答を何度もやっただけだったんだが、
去年65%くらい得点できたぞ。
配点わかんないから正答数/問題数での計算だが。
用語集の頻度1級のとかは覚えた覚えがない。
>>98
予復習くらいできなきゃ終わると思ってるから、
それくらいはやるよ。
バイトは時間無いしつかれるからやらないと思うけど。

104 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:17 ID:biyT8RFN
5浪の俺の出番?
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 5浪5浪5浪5浪5浪!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 5浪5浪5浪5浪5浪!
ごろう〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


105 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:24 ID:tmXdlJQE
俺も5浪までしたことあるけどとにかく2浪目は気分的に最悪だった
3年目からは吹っ切れたけど、むしろ吹っ切っちゃいけないのかもしれん。
まあいまどき1浪なんてのは高校4年生みたいなもので、何も特別な
存在じゃないけどね。

106 :1:04/04/14 23:25 ID:82zuW+uv
孫にあげるのはベルタースオリジナルだしな。

107 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:26 ID:bQNkbGlR
10浪して東大目指すってどう?


108 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:29 ID:KjXk+jwx
遠回りは嫌いです。でも近道はもっと嫌いです。だから僕は浪人をしました。

109 :俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/04/14 23:30 ID:/h2CmjIB
   ∩___∩        ______________
   | ノ      ヽ     /
  /  (゚)   (゚) |    | こちとら必死に新社会人として2週間頑張ったっつーのに
  |    ( _●_)  ミ   | 甘えるんじゃねぇコノヤロウ!
 彡、   |∪|  、`\ <  
/ __  ヽノ /´>  )  | 
(___)   / (_/   \______________

110 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:32 ID:bIvzHKH+
>>1
予備校でまじめな友達作ればいいじゃん。
授業終わった後に一緒に自習室行ってくれるような友達。
一人だとやっぱしんどいよ。

それと、5月からなんて言ってないで今から必死になれよ。
浪人生は1学期が一番大事だぞ。夏以降なんて誰でも勉強するんだからな。
まぁ予備校の予復習が完璧ならそれでも充分だが。
特に苦手科目ほど時間を割いて勉強するべき。

あと、息抜きは極力しない方がいいぞ。マンガの週刊誌読むくらいにしておけ。
ちなみに俺は1浪して東工大。


111 :赤西仁の乳輪がでか過ぎてたまらない&rlo;スャシレプ&lro;:04/04/14 23:34 ID:F+tKdc8c
五浪もする人がいるのか。それもまあ青春だな。

112 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:37 ID:80aG/hhp
俺は1時間やったら10分はタバコ吸いに行ってたな。
朝9時から夜10時まで、予備校・図書館・マックを転々として、
ずっとその繰り返し。

113 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:39 ID:fV1AUoha
ドラえもんとノビタの
ぷっクックって笑ってるAAください

114 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:39 ID:drZZzlhN
>>113 なんで?

115 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:40 ID:a5LCkrwT
ベンゾウさんも五浪だっけ?

116 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:42 ID:1y2DX41P
>>115
勉三さんは6浪だけど実家は山一つ持ってる超金持ちだから無問題

117 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:45 ID:ou0ISeF1
俺なんてきょう原付の学科試験落ちちゃったよ__| ̄|○

118 :俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/04/14 23:46 ID:/h2CmjIB
   ∩___∩        ______________
   | ノ      ヽ     /
  /  (゚)   (゚) |    |
  |    ( _●_)  ミ   | 
 彡、   |∪|  、`\ <  俺の妹一昨日受かったぞ
/ __  ヽノ /´>  )  | 
(___)   / (_/   \______________

119 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:46 ID:v1jzNQva
久米正雄の「受験生の手記」って小説読んでみそ。
すげー元気が出ると思うよw


120 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:48 ID:X3IFr3fm
>>1
個人的なことで糞スレ立てんな
氏ね

121 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:48 ID:GSyZAMZk
浪人生の親はつらいよ

122 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:50 ID:mtB0dlNl
病院からネットってできたのか
>>1

123 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:51 ID:RmGLk0DL
浪人生=無職
世間的にいえばこうなる

124 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:51 ID:YDL16deY
俺なんか浪人してる時はアパートで一人暮らしだったんだぞ。
結構精神的に来るね。美味いラーメン屋を探すのが息抜きだった。 
結果、1浪立教。 ハア、、、

125 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:52 ID:IhzwCnDf
>>1はマーチで落ち着く

126 :五代:04/04/14 23:53 ID:GeTW/Pv1
毎晩隣の四谷さんや朱美さん、一階の一ノ瀬のおばさんが部屋に上がり込んできて宴会始めるんです・・・。

127 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:53 ID:IhzwCnDf
浪人した友達は相当遊んで京大上がったな
大学より浪人時代が楽しいって言ってた

128 :1:04/04/14 23:53 ID:82zuW+uv
>>119
ああ、弟に志望校合格されて、
さらに彼女までとられちゃう話ね。
>>110
東工大か。すごいな。
たしかに、今からがんばったほうがいいかもしれないね。
当面は予復習漏らさないようにする程度にしておくけど。

129 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:53 ID:2RfNLzDO
>>117
池沼だな。



俺も浪人だ。予備校は河合塾

でも、バイト週4入れてるから大変だろうな。

130 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:54 ID:f/lyg54j
>>1の志望校は東大、京大なのか

でないと駿台に行く価値ない罠。

131 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:55 ID:IhzwCnDf
浪人した奴はよく浪人してよかったって言うけどなんでなんだろ

132 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:55 ID:zVgcJy0j
予備校で友達を作る必要など全くない
むしろ作らず、全ての授業に出席し、他人に頼らない環境を作るべき。
そうでもなきゃ早稲田には入れないぞ。現役の俺がアドバイスしてやる。

友達は大学入ってから作れば十分。

133 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:56 ID:5W1jdwfQ
風俗は月2で我慢しろ
それだけで十分だ

134 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:56 ID:v1jzNQva
1さん、本よんでんジャン。
せっかく浪人すんのになんで早稲田なの?灯台とか兄弟でなくて
いや、あおりじゃなくてさ。


135 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:57 ID:H+kyDQJj
高校時代全然勉強してないのに、
国立狙った俺がアホだった。
最初から3教科に絞って難関私大狙え。
ずっと楽だぞ。

136 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:57 ID:2RfNLzDO
>>134
それは一浪して日大へ行こうとしてる俺への嫌がらせのメッセージか?

137 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:58 ID:8OI0LZ7/
>>124 立教いいじゃん。女の子一杯だろ?

138 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:58 ID:biyT8RFN
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 5浪5浪5浪5浪5浪!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 5浪5浪5浪5浪5浪!
ごろう〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

の俺は慶応ねらってるよ
医学部だけど

139 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:59 ID:zVgcJy0j
まず、テレビ、ラジオを部屋から撤去しろ。
ネットなんか問題外。

勉強するんだよ。とにかくひたすら。そうすりゃ結果はついてくる。
経験談。

大学入ってからエンジョイしろ

140 :番組の途中ですが名無しです:04/04/14 23:59 ID:LMbTfw0U
浪人は楽だよ
大学生のほうが辛い

141 :1:04/04/15 00:01 ID:yMKqueuH
>>132
氏ね糞現役風情がwwwwwwww
>>134
上にも書いたけど、数学が壊滅的にできないからだよ。
大学入ってから、他の科目で必要なだけ勉強する予定。>数学

142 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:01 ID:ZwlZKteI
大学は毎日遊びみたいなもんで楽なのだがなにが辛いんだ?
浪人時代は大学より楽なのか?
毎日勉強で大変な気がするが

143 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:02 ID:VfXsdQZd
政経の政治なら数学ノータッチで卒業できる

144 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:02 ID:i3cH8MBb
>>142 就活

145 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:02 ID:EcIolzhV
ν速にオナニースレ立ててるような奴は何やらせても中途半端
口だけは立派でもう駄目駄目

146 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:03 ID:fyuGTfTl
雪国はつらいよ条例

147 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:05 ID:LiWG5ZpI
>>136
池沼乙

148 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:05 ID:AHmrf+18
>>134
すまそ、そんな気はないのよ。
でも1年間遊ばずにたくろうして、朝から晩まで受験勉強すれば、
すげーアホだった俺でもみちがえっちゃった経験から言っただけ。
いやあおりじゃなくてさ。

まあちょっとノイローゼぎみになって、そんなときに
久米の小説を読んで激しくウツになった19歳の秋。なつかしw


149 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:06 ID:HeASKQsT
>>132
法学部ですが、何か問題でも?
っか、早稲田入ってその後何やりたいの?
俺は早くもLECダブスクやってるよ。

勝ちたいなら、そうしろ!後輩へのアドバイスだよ。

150 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:06 ID:LiWG5ZpI
>>1
とりあえずもてない板で愚痴るのは辞めろ

151 :1:04/04/15 00:06 ID:yMKqueuH
>>148
ちなみにどこ大なの?

152 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:07 ID:C/tbBHtq
>>149
そうしているにもかかわらず司法浪人をしている友人が何人もいるんだが・・・

153 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:07 ID:AHmrf+18
148だけど>>134でなくて>>136ね

154 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:08 ID:w7gcEbRu
>>1はつーちゃんねるなんてやってばかりいるから
勉強に集中できないんだよ。

だから、回線切ってマメタンでもやるれ。

あと、明日からちゃんと予備校池。

でも、一日一時間は自慰してよし。

約束だぞぉ〜?

155 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:10 ID:AHmrf+18
>>151
東鴨川大学でつ

156 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:11 ID:tCcFHfUh
社学でもサークル活動できるぞ
1限は普通にだるいからパス 2限はオープン科目から熱いのを取る
で3限ー5限を社学で受ける。
ふつーに一回も授業でないで単位来た6限の科目もあるし
まあやりようだ

157 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:14 ID:15mbOi4U
>>1
がんばれ

158 :デーモン閣下:04/04/15 00:15 ID:IOcfmA6I
>>1
フハハハハ   きさまは来年も浪人形にしてやる。

159 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:16 ID:tCcFHfUh
努力しないで大学入ったタチだから俺はそうでもなかったけど
1浪して早稲田入って友達できずにうつ病になったやつ知ってるから
あんまり過度に期待せずにマターリ汁

160 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:16 ID:mfG9u7wO
早稲田に逝きたくて2浪したがダメで、絶望して某大学夜間部へ逝った。
で、なにを間違ったか就職活動では某マスコミ会社に採用された。
まぁ、人生はこんなもんだ



161 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:16 ID:qSpMiAYh
俺、妥協してランク↓の大学(いちお国立)入ったけど
入っちゃえば意外と偏差値なんて気にならないものだよ
特に上位の大学のやつらに馬鹿にされてるって気はしないよ

162 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:17 ID:HeASKQsT
いいかい?最後のアドバイスだ。

早稲田は色々不祥事があって、俺も憤慨してるが、向上心を持った
同年齢でも尊敬に値する輩が沢山いることも確かだ。

東大にも匹敵するというか、人脈からすればむしろ上だと考える。
この一年が勝負だ。検討を祈る。

ちなみに俺は司法試験関係のサークルで頑張ってる。
来年会えるのを楽しみにしてるよ。

163 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:19 ID:EYQvHaJa
>>1
後々になればわかるが浪人時代は楽。受験勉強やってるだけでいいからな。
それと予備校で友達つくるなら、相手選べよ。
数学嫌いなら、とりあえず青チャート読め。とりあえず読め。


164 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:20 ID:CPzCmu+2
>>161
てかリアルでバカにする奴なんかいないじゃん。
いたら普通に殴ってる。
大学生で学歴ネタが通用してんのは2ちゃんくらいだよ。


165 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:20 ID:w7gcEbRu
>>163

青チャ……なつかてぃ〜!

なんか胸の奥に疼くものを感じますタ。

166 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:20 ID:i+dJcWfH
誰か響子さんの、
『浪人さん、がんばってくださいね!!』のAA貼って〜!!!

俺が貼ろうとしたら、本文が長すぎだった。

167 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:23 ID:w7gcEbRu
>>166

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!

「○○さん、がんばってくださいね!!」
ってなってなかったっけ?
もう昔のことだから忘れた。。。

168 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:25 ID:XthICTMw
現役で早稲田落ちて、marchクラスの大学に入った新入生だが、全然友達できない・・・
最近浪人すればよかったと思ってる・・・

169 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:28 ID:i+dJcWfH
ニュー速の書き込み文字制限ていくら??

170 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:32 ID:EYQvHaJa
>>168
サークルに入れよ。5月頃には馴染んでるよ。

仮面浪人するなら国公立目指せよ。

171 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:32 ID:tCcFHfUh
>>168
どっちにしろ友達できないから安心汁!

172 :168:04/04/15 00:34 ID:XthICTMw
サークル入ってるよ。でも俺が入りたいサークルはどれも規模が小さいんだ・・・
同じ学科の奴一人もいなかったりする・・・もっと人の多い学校にすればよかった・・・
法政蹴ったけど、まだ法政のほうがよかった・・・

173 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 00:36 ID:i+dJcWfH
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1079603171/486

174 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 01:12 ID:LnLuf7Df
>>1
浪人は孤独でつらいものに決まってるだろ。


175 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 01:15 ID:kOVe2AgA

自分も頑張ろう
19日から予備校だ。
毎日自習室いく。
体がなまってるからジム行きたい。
バイトはどうしよう?疲れるしなあ。

176 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 01:16 ID:RCix2FNy
寅さんスレかとおもた

177 :1:04/04/15 01:17 ID:yMKqueuH
よし、予習がオワタ
明日もがんばるぞっと。
じゃ、おまいらこのスレ保守おながいね(^^)

178 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 01:18 ID:KUPL6oPs
正直、予備校時代が一番楽しかったし、充実してた。



179 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 01:21 ID:2J24uwtr
>>168
大学のせいにするお前の性格にry

180 :戦国自衛隊 ◆30wovVCjME :04/04/15 01:29 ID:gBe3sjWw
>>1
お前の気持ちよく分かるよ。
でも、予備校で友達造らないほうがいいと思う。
予備校で騒いでた連中で受かった奴なんかいなかったからな。

181 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 01:34 ID:6fOtf0Ya
大学で友人は、いなくても問題ないよ

182 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 01:37 ID:hm55Iqkd
卒論に院試勉強、必要単位取得に院ゼミ見学、、、、

はぁ、、、
人生ってこんなんの繰り返しか?

183 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 12:21 ID:+aZmvzlm
大学は友達いなくてもいいよ

184 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 12:24 ID:LhIrElda
>>180
俺もその一人だろうなw
二浪して宮廷うかったけど、まさか一浪の時に現役で受かったところに
落ちるとはおもわなかったよw

185 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 12:24 ID:jXLbwtik
1浪で国立医おちて、早稲田理工蹴って
2浪でようやく国立医うかったぜい( ̄ー ̄)フー
1浪目は友達できなかったなぁ
2浪目 イパーイできた。バイトしたおかげ

186 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 12:24 ID:/xZk++h+
http://www.auction.co.jp/pa1.asp?M=114374

187 :  :04/04/15 12:53 ID:dVYLiag/
2chのせいで二浪し、2chのおかげで旧帝うかったって感じ。2chて受験生に有益な情報
も結構あるよ。「2chとはさみは使いよう」だよ。

188 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 12:54 ID:MLZtAUZu
浪人するなら東大京大一橋ぐらい行けよ
浪人してマーチとか生き恥だぞ

189 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 12:55 ID:bawUln9h
予備校いってんのに日大とか逝く馬鹿は何を考えてるんだろう

190 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:04 ID:AQoN7CSA
おいおい馬鹿がアドバイスしだしたぞw

191 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:06 ID:P2YuLTr3
>>175
漏れも19日からだ。お前河合だろ(`A')

明日時間割発表だあああああああああああああヽ(;´Д`)ノ

192 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:11 ID:SSWgtmsQ
ミーも河合。
在籍工に成績の連絡が行くのいやだなぁ

193 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:23 ID:sv1hjZNW
おれも河合

194 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:23 ID:rJ6hVOSL
二浪のクズいる?

195 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:24 ID:HW7Vqyzg
>>194
います

>>191
代ゼミです

196 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:25 ID:rJ6hVOSL
二浪ともなると髭ボーボーだよな

197 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:26 ID:sQOqPpfn
現在就活中。
学歴の差をモロに感じてる低学歴。

学歴は重要、超重要。
人間においてルックスくらい重要。

だからお前らは勝ち組みの道を歩めよと。

198 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:27 ID:+0n/7yLi
1浪で学習院法は恥ずかしい?

199 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:29 ID:tKpmJMCH
なんとなく3流駅弁に入学したけど浪人してもっといい大学を目指せばよかったかなぁ

200 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:30 ID:MY7vU8uw
まあガンガレ、受験は気合だ

201 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 14:33 ID:HW7Vqyzg
>>196
ボーボーですか?
そこまでではないですが。

202 :赤西仁の乳輪がでか過ぎてたまらない&rlo;スャシレプ&lro;:04/04/15 19:37 ID:rYzjLB5P
お前ら大学に受かる分けないだろ。
ていうか、この世に大学などというものが本当に存在していると思っているのか?

203 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 19:38 ID:rJye7Rss
俺42歳今年放送大学を卒業した。
なにか?

204 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 20:31 ID:H8JseFyD
>>202
低学歴必死だな(プゲラ

205 :番組の途中ですが名無しです:04/04/15 20:36 ID:OgJinkOf
224よ
2chでまじで釣られてる人久しぶりに見たよ。
感動した


41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★